授業について
結果は出ています。
特に生徒自身で頑張ったと思えたテストは特にいい結果が出ていることが多くあります。
苦手な教科は時間がかかりますが、基礎から学習を進めることで結果を出しています。
大学時代に教職課程を専攻し、中学校と高校の数学の教員免許を取得しています。
これまで10年を超える指導歴がありながらも、福島民報社のふくしま産業賞の学生部門特別賞を受賞した学生団体での指導など地域に教育のフィールドを広げる活動も行っています。
最終的には自分で学習できることを目標に指導を行っています。
そのため、単に解き方を指導するのではなく、どのように学習するのか、また学習が好きになることを考えて指導を行っています。
教材は育伸社の「iワーク」をベースに使用します。
必要に応じて、塾専用教材や市販の教材、学習アプリケーション、歴史の問題には漫画などを使用しています。
授業料・ご入会について
最大2名までの個別指導です。
宿題の量の調整のため部活動の忙しさや、学校の進捗状況などを把握するため勉強以外の話もよく行っています。
また、教科ごとの勉強のコツやノートの取り方、眠気の対応など学習につながる話が多くしています。
ありません。
あります。無料体験後に授業報告を含めて面談させていただきます。
可能です。入塾希望の際は無料体験をお願いしていますので基本は月末を区切りとしています。
週1回の授業で入会金・教材費込みで月額1万円です。
週2回以上をご希望でしたらご相談ください。
受講教科・通学回数について
可能です。ご希望でしたらご相談ください。
週1回の授業を基本としています。
基本的には数学と英語になります。
数学と英語は積み重ねの教科のため一度躓くと後々の学習に影響してしまうためです。
ご希望によってそのほかの教科も指導することは可能ですのでご相談ください。
時間・指導内容について
可能です。ご相談ください。
振替は可能です。お休みとなる場合は事前にご相談ください。
可能です。
教科学習だけではなく、小論文や面接練習など必要に応じた対応をさせていただいています。
状況次第です。生徒との対話を通して決めていきます。
知識の定着をしたほうがよければ出しますし、テスト前で他の教科を勉強したい場合や部活動が正念場のときは出していません。
可能です。ただし、講師の状況によりますのでご相談ください。
中学3年生になると、受験に向けた教材を配布いたします。
夏ごろから受験に向けての学習を開始します。
また、新教研もぎテストを行い、志望校の合格に向けての取り組みを実施いたします。
その他
あります。利用は無料です。利用の際は事前に連絡が必要です。
可能です。ご希望でしたらご相談ください。
可能です。オンラインでの対応もできますのでご希望でしたらご相談ください。
ありません。開校のご希望がございましたらご相談ください。
可能です。
ただし、小学校の教員免許は持っていないため、ほかの塾を検討いただいてもよいかもしれません。
可能です。ご希望がございましたらご相談ください。ただし、学校のテストなどで点数を取ることが勉強へのモチベーションとなることも考えられますので、長期休暇の期間を用いて復習を行っています。
可能です。無料体験フォームよりお申込みください。
シロノマチ学習室では、福島新教育研究協会の「新教研もぎテスト」を行っています。
中学1・2年生は8月、1月、3月の年3回。中学3年生は7月から2月まで毎月実施しています。
解決しなかった方へ