更新履歴


2025/10/19

PicoMtrxのソースとバイナリGitHubに公開しました。


2025/06/03

PicoIotのソースをnoteに公開しました。(有料)


2025/05/04

PicoIotがバージョンアップしました。(GitHubに公開)

■Ver20250504

・センサデータをBLEで送信できる機能を追加。

・PicoJigAppの修正

  ・settingボタンやeraseボタンを押した時にエラーのメッセージボックスが表示される場合があったのを修正。

  ・eraseボタンを押した時の確認メッセージを修正。

・Webブラウザの更新が止まるケースがあったのを修正。  


2025/05/01

PicoBrgがバージョンアップしました。(GitHubに公開)

■Ver20250501

・BLE⇔UART変換の機能を追加。

・ビルド環境をArduino IDEに変更。

・カントリーコードの設定を廃止。

・PicoJigApp 2.1.1での修正

  ・settingボタンやeraseボタンを押した時にエラーのメッセージボックスが表示される場合があったのを修正。

  ・eraseボタンを押した時の確認メッセージを修正。


PicoJigがバージョンアップしました。(GitHubに公開)

■Ver20250501

・無線送信失敗時の異常系処理を追加。

・カントリーコードの設定を廃止。

・PicoJigAppの修正

  ・settingボタンやeraseボタンを押した時にエラーのメッセージボックスが表示される場合があったのを修正。

  ・eraseボタンを押した時の確認メッセージを修正。


2025/03/15

PicoBrgがバージョンアップしました。(GitHubに公開)

■Ver20250301

・Visual Studio Codeの拡張機能「Raspberry Pi Pico」でビルドするようにした。

・Pico SDKはv2.1.1を使用するようにした。

・WPA2対応からWPA/WPA2混在に対応するよう変更した。

・UART送信割り込みの処理を改善した。


2025/03/09

PicoJigがバージョンアップしました。(GitHubに公開)

■Ver20250301

・Visual Studio Codeの拡張機能「Raspberry Pi Pico」でビルドするようにした。

・Pico SDKはv2.1.1を使用するようにした。

・WPA2対応からWPA/WPA2混在に対応するよう変更した。

・UART送信割り込みの処理を改善した。


2025/03/03

PicoMtrxのページを追加しました。


2025/01/19

PicoIotを公開しました。


2024/07/15

PicoBrgの仕様を大きく変更しました。

・TCPクライアントに対応。

・設定モードと回線変換モードの切り替えを不要にした。

・USB<==>TCP変換 を廃止した。


2024/07/04

以下の問題を修正しました。

PicoJigのUART送信の問題

・PicoBrgのUART送信とTCP送信の問題