〈 職人が生み出す逸品に敬意を込めて 〉

現在のブランド名『横濱蔵出し』の前は、『横浜名もなき』というブランド名でした。最初に出会った職人さんが、表舞台に出るより陰で良いものを作る職人さんだったため、“名もなき職人が作る、名もなき逸品を横浜から発信する”という寿々喜屋のコンセプトが由来です。しかし、全国の職人さんが我が子のように愛し育てた逸品でも埋もれてしまうものがある、まさに“蔵の中に眠っている銘品”の存在を知りました。私達は“蔵の中を走り回るねずみ となって宝物を探し出し、その宝物を横浜からお届けする”ことを真の目的とし、2022年9月23日より『横濱蔵出し』にブランド名を変更しました。ブランド名の変更に伴い、ロゴマークも「蔵の中から宝物を見つけたねずみ」になりました。

<With respect to the masterpieces created by craftsmen>

Before the current brand name "Yokohama Kuradashi", the brand name was "Yokohama Namonaki". The first craftsman we met was a craftsman who made good things behind the scenes rather than on the front stage, so the concept of Suzukiya was "Send nameless masterpieces made by nameless craftsmen from Yokohama". However, we learned that there are masterpieces that craftsmen all over the country love and nurture like their own children, but they are buried, and there are "masterpieces sleeping in the storehouse". Our true purpose is to "be like a mouse running around in the storehouse, find treasures and deliver them from Yokohama", and we changed the brand name to "Yokohama Kuradashi" from September 23, 2022. With the change of brand name, the logo mark also changed to "a mouse that found a treasure in the storehouse".

〈 横濱蔵出しチーズケーキ 〉

「低温で2時間じっくり焼き上げる」職人の技と、クリームチーズとサワークリーム含有量が贅沢に70%を超える「職人こだわりの配合」の、濃厚でなめらかなスティックのチーズケーキ。

・冷凍のままアイスチーズバーのように

・半解凍で甘味を抑え、さっぱりと

・常温でまったり濃厚なチーズ感

・トースターで「ほんのり」焼いてサクトロ食感

貴方のお気に入りの『食べ頃』を見つけてください。

〈 "ねずみ”が見つけた宝物を様々な場所でお届け 〉

横浜高島屋や横浜ジョイナス、横浜アリーナや地元中区麦田町の朝市、石川町の裏フェスや本牧ハワイアンフェスタなど、様々なイベントに出店しています。

そして地元プロサッカーチーム Y.S.C.C.のホームゲーム(ニッパツ三ッ沢球技場)には、ほぼ毎回出店。スティックチーズケーキは応援しながら片手で食べられるのでオススメです!

『寿々喜屋』が自信を持ってお届けする逸品。ぜひお手にとって、その美味しさと想いを感じていただけたら幸いです。


イベント出店の日は店舗販売はお休みとなりますので、ご来店の際はHPなどをご確認ください

 https://namonaki-cheesecake.business.site/