高田 真太郎
准教授、工学博士
ナノスケール物性(新見)研究室
大阪大学 理学研究科 物理学専攻
大阪府豊中市待兼山町1-1
E-mail: takada@phys.sci.osaka-u.ac.jp
a. 学歴
03/2014: 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻 博士(工学)
03/2011: 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻 修士
03/2009: 東京大学 工学部 物理工学科 学士
03/2005: 北海道札幌南高等学校 卒業
b. 職歴
10/2023 - : 現職
10/2022 - 9/2023: 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門
量子電気標準研究グループ、主任研究員
04/2017 - 09/2022: 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門
量子電気標準研究グループ、研究員
04/2014 - 03/2017: フランス国立科学研究センター ネール研究所、博士研究員
c. フェローシップ、受賞
03/2025 : 第28回 丸文研究奨励賞
「電子導波路中の電子波の精密な位相測定法の開発と量子素子への応用探索」
03/2023 : 産総研論文賞
「半導体中で単一電子を高精度に移送・制御する技術を開発」
国立研究開発法人産業技術総合研究所
04/2015 - 03/2017 : Marie-Sklodowska-Curie Individual Fellowships, Standard EF (Project website)
04/2014 - 03/2015 : フランス政府給費留学生
04/2011 - 03/2014 : 日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
03/2011 : 物理工学優秀修士論文賞(田中昭二賞)
03/2009 : 物理工学優秀卒業論文賞
d. 実験技術
04/2017 - 09/2023
産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門
量子電気標準研究グループ
低次元電子系におけるプラズモン波束の制御
表面弾性波によって運ばれる単一飛行電子の制御
極低温(< 100 mK)における微小電圧・微小電流の精密計測技術
極低温(< 100 mK)における高周波技術(< 40 GHz)
04/2014 - 03/2017
フランス国立科学研究センター ネール研究所 ナノサイエンス部門
Group of Dr. Christopher Bäuerle
表面弾性波によって運ばれる単一飛行電子の制御
低次元電子系におけるプラズモン波束の制御
極低温(< 100 mK)における高周波技術(< 24 GHz)
04/2008 - 03/2014
東京大学 工学系研究科 物理工学専攻
樽茶研究室(指導教員:樽茶清悟 教授)
GaAs/AlGaAs半導体ヘテロ接合界面の二次元電子系における弾道電子の量子輸送
二経路量子干渉計を用いた伝達位相の測定
半導体量子ドットにおける近藤効果
表面弾性波を用いた電子輸送
半導体微細加工技術(フォトリソグラフィ、電子線描画、化学エッチング、真空蒸着など)
極低温(< 100 mK)における電気伝導計測技術
e. 主要論文
"Generation of a Single-Cycle Acoustic Pulse: A Scalable Solution
for Transport in Single-Electron Circuits",
Junliang Wang, Shunsuke Ota, Hermann Edlbauer, Baptiste Jadot, Pierre-André Mortemousque, Aymeric Richard, Yuma Okazaki, Shuji Nakamura, Arne Ludwig, Andreas D. Wieck, Matias Urdampilleta, Tristan Meunier, Tetsuo Kodera, Nobu-Hisa Kaneko,
Shintaro Takada, and Christopher Bäuerle,
Phys. Rev. X 119, 031035 (2022). (arXiv)
- Selected for "Featured in Physics".
"Sound-driven single-electron transfer in a circuit of coupled quantum rails",
Shintaro Takada*, Hermann Edlbauer*, Hugo V. Lepage*, Junliang Wang, Pierre-André Mortemousque, Giorgos Georgiou, Crispin H.W. Barnes, Christopher J.B. Ford, Mingyun Yuan, Paulo V. Santos, Xavier Waintal, Arne Ludwig, Andreas D. Wieck, Matias Urdampilleta, Tristan Meunier, and Christopher Bäuerle,
Nat. Commun. 10, 4557 (2019). (arXiv)
*Equal contribution
"Non-universal transmission phase behaviour of a large quantum dot",
H. Edlbauer*, S. Takada*, M. Yamamoto, S. Tarucha, A. Ludwig, A. D. Wieck, T. Meunier, and C. Bäuerle,
Nat. Commun. 8, 1710 (2017). (arXiv)
*Equal contribution
"Measurement of the transmission phase of an electron
in a quantum two-path interferometer",
S. Takada, M. Yamamoto, C. Bäuerle, K. Watanabe, A. Ludwig, A. D. Wieck, and S. Tarucha,
Applied Physics Letters 107, 063101 (2015). (arXiv)
"Transmission Phase in the Kondo Regime Revealed
in a Two-Path Interferometer",
S. Takada, C. Bäuerle, M. Yamamoto, K. Watanabe, S. Hermelin, T. Meunier, A. Alex, A. Weichselbaum, J. von Delft, A. Ludwig, A. D. Wieck, and S. Tarucha,
Phys. Rev. Lett. 113, 126601 (2014). (arXiv)
"Electrical control of a solid-state flying qubit",
M. Yamamoto, S. Takada, C. Bäuerle, K. Watanabe, A. D. Wieck, and S. Tarucha,
Nat. Nanotechnol. 7, 247 (2012). (arXiv)
"Electrons surfing on a sound wave as a platform for quantum optics
with flying electrons",
Sylvain Hermelin, Shintaro Takada, Michihisa Yamamoto, Seigo Tarucha, Andreas D. Wieck, Laurent Saminadayar, Christopher Bäuerle, and Tristan Meunier,