登下校時間帯に特定した危険箇所『見守りポイント』に立ち、子どもを誘導し安全を見守る係です。
活動カレンダー・頻度
1ヶ月に1回程度、任期期間中の登下校時間帯に計10回の旗振りを行います。
活動のながれ
①係員は指定のLINEのトークルーム機能『オープンチャット』に参加する。
②旗振りを行いたい日時を『イベントカレンダー』に入力する。
③当日は保護者身分証を身に付け、旗を持参。
④旗振りを行った後は報告書をGoogleフォームにて送信!
通学路の旗振り誘導について
「横断旗」の使い方、服装や誘導時の注意点など、詳しく説明されていますのでぜひこちらの動画もご活用ください。↓↓
注意点
■未就学児を連れての旗振りはできません。
■見守りポイントまでは徒歩でお願いいたします(自転車不可)。
■可能な限りご自宅近くのポイントでの旗振りとなるよう調整しますが、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。