研究内容

生体用低ヤング率チタン合金の開発

 チタン合金は生体適合性や耐食性からインプラント材料としての利用が期待されていますが,ヤング率が人骨より高く,埋入により骨質の劣化を招く恐れがあります

 そこで我々のグループは圧延+熱処理により発生する特異な結晶配向(集合組織)を利用することで,チタン合金のヤング率を低減させる手法を開発しました.

鉄鋼材料のマルテンサイト組織の解析

 金属材料の急冷に伴い形成されるマルテンサイト組織は,形状記憶合金や構造材料に利用される重要な要素です.

 我々のグループは結晶学の観点から組織解析を行い,マルテンサイト同士の界面にミスフィットが存在することを明らかにしました.また電子顕微鏡の観察データ(電子後方散乱回折/EBSD) から,ミスフィットの可視化に世界で初めて成功しました.ミスフィットの特性を利用して,マルテンサイトの形成過程や3D形態を明らかにすることを目標としています.