★島唄弾遊会は2023/1/1より「島唄ゆいまある会」に名称変更しました!
★後楽園教室、武蔵小杉教室は駅近徒歩一分です。詳細はお問い合わせください。
《2023》9/17渋谷ストリーム感謝祭に出演!
《2025》8/23 琉球民謡伝統協会 東京地区 プチ芸能祭、表彰式
まずはメールしよう!
(三線貸出相談下さい)
初回のみ無料体験&見学募集中(要予約先着順月2名程度)
メールを送信 ・・・(希望教室名を教えてね)アドレスコピってね! niagaradominant@rakuten.jp
LINEで申込 (希望教室名を教えてね) ・・・ https://line.me/ti/p/pfdn8IQjCR
問い合わせ
TEL:080-9522-7628
今後の日程
(通常は黒字、後楽園は赤、武蔵小杉は青字)
9/9 (火) 18:00~21:00
武蔵小杉(宮地)
9/10 (水) 19:00~21:00
後楽園(宮地)
9/11 (木) 18:00~21:00
渋谷練習室3(宮地)
9/16 (火) 18:00~21:00
渋谷練習室4(酒井)
9/22 (月) 18:00~21:00
武蔵小杉(酒井)
9/25 (木) 18:00~21:00
渋谷練習室4(酒井)
10/7 (火) 18:00~21:00
武蔵小杉(宮地)
10/8 (水) 19:00~21:00
後楽園(宮地)
10/9 (木) 18:00~21:00
渋谷練習室大(宮地)
10/21 (火) 18:00~21:00
渋谷練習室3(酒井)
10/23 (木) 18:00~21:00
武蔵小杉(酒井)
10/30 (木) 18:00~21:00
渋谷練習室4(酒井)
11/4 (火) 18:00~21:00
渋谷練習室4(宮地)
11/5 (水) 19:00~21:00
後楽園(宮地)
11/6 (木) 18:00~21:00
武蔵小杉(宮地)
11/17 (月) 18:00~21:00
渋谷練習室4(酒井)
11/26 (水) 18:00~21:00
渋谷練習室4(酒井)
11/27 (木) 18:00~21:00
武蔵小杉(酒井)
当教室の理念
① 楽しく皆で合唱、合奏しましょう。
②毎年個別に目標を持って続けていきましょう。
③民謡を通じて沖縄の方言、
暮らしや歴史を学びましょう。
️
️★大変申し訳ないですが当教室は平日月曜~木曜の夕方にこちらで勝手に日程を設定して開催しております。
各教室の開催予定日時等よく見て月2,3回以上通えそうか考えてそれから申込して下さい。
(東京地区教室は三か所日程どこでもMIXして通うのは可能です。)
初心者お勧め三線
三線組合 本皮強化張り三線セット
https://ok34.shop-pro.jp/?pid=178328666
上里三線 本皮強化張り三線セット
https://kunkunshi.com/products/mirai
渋谷教室
渋谷区文化総合センター大和田
4階 練習室4
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町23-21
JR渋谷駅 南改札を出て西口から徒歩5分
当教室では半年以上在籍して課題曲をクリアすると希望者は民謡協会コンクールにエントリーできます。エントリーと共に民謡協会の会員となります。
エントリー費は5000円+年会費1000円
(年会費はコンクールエントリー年度のみ)
合格者は15000円(新人賞)を支払い、賞状とメダルが授与され芸能祭に参加できます。年に一度春に那覇で芸能祭が開催されTV放映されます。
(写真は2023年7月糸満シャボン玉ホールにて開催の芸能祭)
始めは新人賞、合格者は翌年に優秀賞、最高賞、グランプリ賞、教師免許、師範と順番に出世していく仕組みです。
琉球民謡伝統協会 新任教師 酒井寿鯉
(渋谷、後楽園、武蔵小杉教室担当)
YouTubeサイトはこちら↓
Facebook サイトはこちら↓