2018年の開催は終了しました。次回の開催をお待ちください。
参加資格
普通免許所持者で、公道走行可能な車両で参加できる人。
下記契約書に同意いただける人。(エントリー時に同意したものとみなします)
誓 約 書
私は、当練習会参加に当たり関連しておきた死亡、負傷、あらゆる事故や故障など私と私の同伴者や車輌が受ける一切の損害について、主催者や他の参加者並びにコース管理者に対し非難及び責任追及したり損害賠償を要求したりしない事を誓約します。これら損害についての責任は,私が負うことを誓います。施設等に損害を与えた場合は、私が責任を負うことを誓います。 この誓約は,損害が講師の運転や誘導の手落ち等といった彼らの過失によるものであったとしても変わりません。 私の同伴者はこの誓約を完全に理解し誓約した者です。 私の車輌はコース走行に適切で十分な整備を施してあり、私の運転技能も練習走行に支障のないレベルであることを誓約します。
参加費用
・¥11,000
申し込み方法
・下記エントリーフォームで申し込みのうえ、参加費費用を払い込み。
郵送先および事務局
〒194-0004 東京都町田市鶴間562
TEL .042-706-8041
FAX .042-706-8042
MAIL .info@tcrjapan.com
銀行振込先: 三菱東京UFJ銀行 港北ニュータウン支店
(普)0305464
株式会社TCR
代表取締役 加藤 彰彬
主催
シゴキ実行委員会
用意するもの
・ JIS規格自動二輪用または四輪競技用のヘルメットを装着。二輪用は旧JIS-C種相当以上を推奨。
・ 長袖長ズボン,皮膚を全て覆うグローブを着用。助手席同乗者もこれに準じる。
・ゼッケン貼付のため、ビニールテープまたはガムテープおよびカッターやハサミなど
・コース図記入などのため、筆記具、メモ用紙または手帳など
・車輌にFMラジオ必要。無い場合はFMラジオを各自用意して下さい。
・十分な整備として次の通り。タイヤ空気圧、オイル冷却水ガソリンなどの量や状態、エンジンルームの各キャップの締め付け、オイルレベルゲージ差込み、ブレーキパッドと液の量や状態、その他法令による運行前点検。
・タイヤの残り溝がスリップサインに達していなくても、練習により著しく磨耗して帰路につけない場合も想定されます。十分な残り溝のタイヤで来るか、後輪だけでも練習用タイヤを持参されることをお勧めします。
参加者の注意事項
・パドック内は徐行。
・ゴミは全て持ち帰り。
・危険な場所で見学しないこと。
・同伴者にも危険を認識させ同様の注意を徹底させること。
走行上の注意
・ 走行時はシートベルト、ヘルメット、グローブ等安全装備を全て着用。助手席同乗者も同様。
・乗員のいる側の窓は8割以上閉めておくこと。
・ゴール後は一時停止すること。
・ その他安全に注意すること。
・上記並びに常識を守れない場合は退場を命じる。