エントリーNo.1 日本料理 聖蹟竹平楼
商品・サービス名 『湖国の食材を使った懐石料理』
滋賀県産の鮎や鰻、琵琶マス、近江牛など 四季を感じる食材をふんだんに使った本物の美味しさを五感で味わっていただけます。
販売価格:19,965円
エントリーNo.2 HAT農園
商品・サービス名 『バーベキュー体験』
新鮮な水耕栽培野菜と近江牛を、デザイン性の高いバーベキューコンロで贅沢に味わう!
湖南市の自然に囲まれた農園で楽しむ、特別なバーベキュー体験。地元滋賀の誇る高級食材「近江牛」と、水耕栽培で採れたばかりの新鮮な野菜を使った贅沢な食体験をご用意しています。
さらに、スタイリッシュなデザインで世界的に評価されている「BergHOFF Table」のバーベキューコンロを採用し、見た目にも楽しめる特別なアウトドア体験が待っています。
販売価格:3,500円~
エントリーNo.3 丸安茶業株式会社 頓宮茶寮(とんぐうさりょう)
商品・サービス名 『茶寮かき氷(抹茶・ほうじ茶)』
近江の恵みを涼やかに味わう、茶寮のかき氷。
歴史あるお茶どころ・滋賀県で育まれた「近江茶」。
その抹茶・ほうじ茶を丁寧に抽出した自家製シロップを使い、茶寮ならではの和のかき氷が誕生しました。
ふんわりと削られた氷に、茶葉本来の深い旨みと香りが広がり、ひと口ごとに滋賀の自然を感じられる逸品です。
見た目も涼やかで、夏の特別なひとときにぴったり。
地域の魅力が詰まった、ここでしか味わえない和の涼菓をぜひご賞味ください。
販売価格:1,210円~
エントリーNo.4 ABC食堂
商品・サービス名 『黄金卵のオムライス』
ABC食堂のオムライスは、地元・滋賀県産の新鮮なたまごを使用し、ふんわりとろける食感が特徴です。しっとりとしたライスとの相性も抜群で、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。
蔦の絡まるレンガ造りの外観と、落ち着いた店内は、まるで時間が止まったかのような懐かしさを感じさせます。地元の人々に長年愛され続けてきた理由が、訪れるだけで伝わってきます。
販売価格:662円(税込)~
Instagram https://www.instagram.com/abcsyokudou/
エントリーNo.5 おでこ
商品・サービス名 『赤こんにゃく おでん』
販売価格:130円(税込)~
エントリーNo.6 創作Diningえん
商品・サービス名 『近江牛ランプのステーキ』
「創作Diningえん」が届ける、近江牛の魅力を引き出す一皿。
厳選した近江牛ランプ肉を、じっくりと低温調理で3時間火入れ。
しっとりとやわらかく仕上げた後、表面を炭火でサッと炙ることで、
外は香ばしく、中はとろけるようなジューシーさを実現しました。
赤身ならではの旨みと、近江牛の上品な甘みを、丁寧な技術で引き出した逸品です。
大切な食事のひとときに、ぜひご賞味ください。
販売価格:1,980円(税込)~
販売方法:お店でのお食事
エントリーNo.7 Sunny Spot+
商品・サービス名 『地元卵使用のプリン』
地元の恵みが詰まった、やさしい味わいのプリン。
「Sunny Spot+」では、東近江市産の新鮮な卵を使った、
なめらかでコクのある手作りプリンを販売しています。
素材の力を引き出した、やさしい甘さとほどよい弾力。
シンプルだからこそ、地元卵の濃厚な旨みがしっかりと感じられます。
販売は、**近江鉄道・八日市駅すぐのカフェ「Sunny Spot+」**にて。
東近江観光案内所も兼ねており、観光のひと息や手土産にもぴったりです。
地元の味を、旅の記憶とともに。
一口でほっと癒されるプリンを、ぜひお楽しみください。
販売価格:440円(税込)~
エントリーNo.8 池田牧場 イタリアン・ジェラート 香想
商品・サービス名 『ジェラート』
しぼりたてミルクの、やさしいご褒美。
「香想」のジェラートは、牧場しぼりたての新鮮な牛乳を贅沢に使用。
ミルクのやさしい甘さと香りが、口いっぱいに広がります。
店舗があるのは、永源寺の大自然に抱かれた、滋賀・東近江市の里山。
豊かな自然の中でのびのびと育った牛たちから届く恵みを、丁寧にジェラートに仕上げています。
季節のフルーツや地元食材を使ったフレーバーも人気。
自然と調和したひとときを、ひんやり甘いジェラートとともに。
家族でのドライブや、観光の休憩に。
心と体にやさしい“地元の味”を、ぜひご賞味ください。
販売価格:シングル盛り420円/ダブル盛り600円(税込)
公式サイト:http://www.ikeboku.com/
エントリーNo.9 朝の園
商品・サービス名 『トマト』
「朝の園」では、「朝採れた一番食べ頃の新鮮野菜を食卓に」をモットーに、滋賀県が開発した「少量土壌培地耕」という環境負荷の少ない栽培方法を採用しています。この手法により、持続可能な農業を実現しながら、風味豊かで高品質なトマトを提供しています。
販売価格:400円(税込)
販売方法:ハウス前販売、直売所(花野果市、ここぴあ湖南市、水口温泉つばきの湯)
公式Instagram:https://x.gd/A5g4l
エントリーNo.10 鉄板居酒屋と焼きそばの店 じゅうじゅう
商品・サービス名 『近江じゅうじゅう焼きそば』
モチモチ食感の太麺に、近江牛の旨みが凝縮された油カスと豚肉を贅沢に絡めた、
ここでしか味わえない絶品焼きそば——
「近江じゅうじゅう焼きそば」。
噛むほどにあふれ出す肉の旨みが、香ばしい特製ソースと一体となって、
ひと口目からやみつきに。
ジュワッと広がるコクと香りは、まさに“じゅうじゅう”の名にふさわしい仕上がりです。
一度食べたら忘れられない、ご当地の極上焼きそばをぜひご賞味ください!
販売価格:880円(税込)
エントリーNo.11 串居酒屋 宝串
商品・サービス名 『近江とり 唐揚げ』
滋賀県産の鶏肉を使用し、地元の銘醤油「琵琶醤油」でじっくりと仕込んだ、
こだわりの一品——「近江とり唐揚げ」。
外はカリッと、噛めばじゅわ~っと肉汁あふれるジューシーさ!
二度揚げ製法で香ばしさと旨みを閉じ込め、
ひと口ごとに滋賀の味わいが広がります。
止まらなくなるおいしさ、まさに至福の唐揚げ。
ぜひ一度ご賞味ください!
販売価格:500円(税込)
エントリーNo.12 丸菱製麺
商品・サービス名 『近江冷やし中華〜湖国そだち』
近江冷やし中華〜湖国そだち
滋賀県産小麦**「びわほなみ」を使用した、
地元の恵みがつまった風味豊かな冷やし中華**です。
しなやかでコシのある麺は、つるっとしたのどごしと、
小麦のほのかな香りが特徴。
暑い季節にぴったりの、滋賀が育んだ涼味をお楽しみください。
「びわこ」の恵みとともに育った“湖国そだち”。
素材にこだわるあなたに届けたい、地元愛あふれる一杯です。
販売価格:398円(税込)
公式サイト:Marubishi-seimen.com
エントリーNo.13 0時のシンデレラ
商品・サービス名 『夜パフェ』
「こんな時間にパフェ!?」いいえ、0時だからこそ魔法がかかるのです。
甘酸っぱいいちご、濃厚なチョコ、そして——
衝撃の滋賀名物・鮒寿司フレーバーまで。
3つの個性が奏でる、夢のようなハーモニー。
滋賀県特産の鮒寿司を和三盆とともにペースト仕立てに。
トップには、サクッと香ばしい鮒寿司クッキーを添えて。
日中の喧騒を離れた深夜のご褒美に、
ちょっぴり大人の魔法をひとさじ。
**0時だけに味わえる、特別な「夜の甘やかし」**をどうぞ。
販売価格:730円(税込)~
エントリーNo.14 池田養魚場
商品・サービス名 『いわな会席』
自然の恵みを一皿ごとに。
標高1,076m・銚子ヶ口岳を源とする須谷川の清流で育てられた、
滋賀・池田養魚場の高品質な岩魚(イワナ)。
その繊細な旨みを余すことなく堪能できるのが、
ここでしか味わえない**「イワナ会席」**です。
お造りのとろけるような舌ざわり、
炭火焼きの香ばしさ、
骨まで柔らかく煮込んだ甘露煮や、滋味深い汁物まで——
一尾の岩魚が、季節の彩りとともに五感を満たす逸品へと昇華。
自然と技が織りなす、清流のごちそうをぜひご賞味ください。
販売価格:イワナ会席 梅コース 3,400円(6品)(税別)~
公式サイト:https://iwanaya.jp/
エントリーNo.15 CHILL OVER
商品・サービス名 『シーシャバー』
静かな夜に、煙と香りで心をほどく——。
CHILL OVERは、滋賀県内でも貴重な本格シーシャバー。
フルーツ系・お菓子系・お茶系・スパイス系・ジュース系など、
多彩なフレーバーの香りに包まれながら、**自分だけの“チルタイム”**をお楽しみいただけます。
びわ湖に吹く静かな風のように、
人と人の距離が少し近づく、滋賀らしい穏やかなひととき。
心もほどけるこの空間で、“湖国らしい夜”を体験してみませんか?
販売価格:2500(税別)~
エントリーNo.16 Bar Claymore(バークレイモア)
商品・サービス名 『喫茶去(きっさこ)』
販売価格:1300円(税別)~
地域に根付き、地域を伝える。地産地消のカクテル。
北川製茶様が丹精に育てられた野洲産の緑茶、地域の方の想いをカクテルにした一杯です。
茶葉によって適した抽出温度が変わり、それは季節にも年によっても変わると北川製茶様よりお教えいただきました。今回お酒に漬け込むならと、試行錯誤を重ねた結果今回の温度になりました。野洲産の甘く優しい緑茶をベースに試行錯誤を重ねたカクテルぜひ一度ゆっくり愉しんでいただけると幸です。
エントリーNo.17 永源寺温泉 八風の湯
商品・サービス名 『岩魚塩焼』
清流育ちの岩魚を、門前の湯宿で。
臨済宗大本山・永源寺の門前に位置し、四季折々の自然に包まれる温泉地、八風の湯。
そんな自然豊かな環境で味わえるのが、清流の恵み「岩魚の塩焼」。
遠火でじっくりと焼き上げた岩魚は、外は香ばしく、身はふっくらとやわらか。
渓流魚ならではの淡白な旨みと塩の加減が絶妙な一品です。
湯上がりのひととき、永源寺の風景を望みながら、
滋賀の山の恵みを五感で味わう贅沢をお楽しみください。
販売価格:660円(税込)~
エントリーNo.18 Rapty
商品・サービス名 『ジェラート』
販売価格:360円(税込)~
エントリーNo.19 岩魚の里 永源寺グリーンランド
商品・サービス名 『バーベキュー』
販売価格:牛肉バーベキュー 1人前2700円
バーベキューハウス利用料 大人800円 2歳以上小学生未満400円
エントリーNo.20 食といなりたか翔
商品・サービス名 『おからいなり寿司近江牛そぼろ餡』
おからいなり寿司 近江牛そぼろ餡
地元素材のぬくもりを、いなり寿司に込めて。
滋賀・日野町産の減農薬米「みずかがみ」とともに、
地元豆腐店の揚げとおから、名物赤こんにゃく、そして近江牛。
地域の恵みを丸ごと詰め込んだのが、「おからいなり寿司 近江牛そぼろ餡」です。
おからに赤こんにゃくを加えてふっくらと炊き上げ、
その上からとろりと濃厚な近江牛そぼろ餡をたっぷりとかけて。
おからのやさしさと、近江牛のコクがひと口ごとに調和し、
“お米を主役にしない”いなり寿司の新たなかたちが生まれました。
豆腐づくりの副産物として生まれるおからを主役に据えるこの発想は、
「もったいない」を「おいしい」に変える、たか翔ならではのサステナブルな挑戦です。
米づくりの課題に向き合いながらも、
地域の食材と真摯に向き合い、“いなり”の可能性を進化させる。
これからも「たか翔」は、おいしさのかたちと地域の価値を結び続けます。
販売価格:450円(税込み)~
エントリーNo.21 有限会社 竹平楼
商品・サービス名 『滋賀の食材を使った天ぷらコース』
滋賀の恵みを揚げたてで。カウンター天ぷらコース
地元・滋賀の四季を、音と香り、食感で味わうひととき。
竹平楼では、契約農家直送の新鮮野菜や琵琶湖の魚介、
そして近江牛や近江地鶏など、滋賀の誇る食材をふんだんに使用し、
揚げたてを一品ずつご提供する天ぷらコースをお楽しみいただけます。
職人の手仕事が光るカウンター越しで、
衣のはじける音や香ばしい香りとともに、素材本来の旨みをご堪能ください。
「滋賀にしかない旬の味を、滋賀の技で」。
そんな想いを込めて、一皿一皿に丁寧に心を込めてお届けいたします。
販売価格:12,000円(税別)~
エントリーNo.22 東近江市産生そばとうどんの店 ムラサキ
商品・サービス名 『八風(はっぷう)そば』
地元そば粉100%使用、店主自慢の「八風そば」
東近江市御園地区で栽培されたそば粉を使い、
打ちたて・茹でたてでご提供するのが、ムラサキの**「八風(はっぷう)そば」**。
このそば粉は、地域の農事組合法人『飯開の里はやしだ』(林田町)と
『しののめファーム瓜生津』(瓜生津町)が力を合わせて育てた、地元の恵み。
つるりとした喉ごしとしっかりとしたコシ。
風味豊かで、そば本来の香りをしっかりと楽しめる、店主こだわりの逸品です。
地域とともに歩む“味の伝承”。
ここでしか味わえない、東近江の地そばをぜひご賞味ください。
販売価格:750円(税別)~
公式サイト:https://www.aito-ms.or.jp/facility4/index.html
エントリーNo.23 カブルチャー
商品・サービス名 『スパイスカレー』
スパイスの魔法で、滋賀の食卓に笑顔を。
毎月変わる多彩な食材に、独自ブレンドのスパイスをあわせて。
「誰にでも愛される」ことを目指したスパイスカレーを、心を込めて手づくりしています。
滋賀県産のお米との相性も抜群。
都市部に比べファミリー層が多い地域だからこそ、
小さなお子様から年配の方まで食べやすい味わいを大切にしながらも、
「ここでしか食べられない!」と思っていただけるこだわりの一皿を目指しています。
食べやすさの中に潜む、奥深いスパイスの香りと旨み。
**毎月違う“おいしい発見”**を、カブルチャーでお楽しみください。
販売価格:1150円〜2000円(税込)
公式サイト:https://www.aito-ms.or.jp/facility4/index.html
エントリーNo.24 たこ焼専門店 ロード。
商品・サービス名 『ヴィ―ガンボール(たこ焼き)』
未来を味わう、“ヴィーガンボール(たこ焼き)”
たこ焼きの常識をくつがえす、新感覚の一品が滋賀・湖南市から登場!
動物性原料を一切使わず、**植物性100%で仕上げた“ヴィーガンボール”**は、
ふわとろ食感はそのままに、滋賀の大地で育った食材の旨みをたっぷり詰め込みました。
湖南市では、持続可能な未来のための「ヴィーガンまちづくり」を推進中。
このたこ焼きは、**地元の挑戦が生んだ“おいしい未来のかたち”**です。
「動物性不使用」と聞いて驚くかもしれません。
でも一口食べれば納得の満足感。
体にも環境にもやさしい、“食の可能性”を広げる滋賀の一品をぜひご体験ください。
販売価格:350円(税込)~
公式サイト:https://www.aito-ms.or.jp/facility4/index.html
エントリーNo.25 甲賀市商工会
商品・サービス名 『黒からあげ』
忍びの里・甲賀発!ご当地グルメ「黒からあげ」誕生!
滋賀県甲賀市の誇る“忍者文化”をモチーフにした、インパクト抜群のご当地グルメ「黒からあげ」が登場!
地元産の米粉を使った衣にイカ墨を練り込み、まるで忍装束のような漆黒のビジュアルを再現。土山産の高級抹茶を使用した抹茶マヨネーズソースを添えて、深みある和の風味が広がります。さらに、手裏剣を模したつば付き串に刺して提供される、まさに“甲賀の味と遊び心”が詰まった一品です。
この黒からあげは、市内小学生からのご当地グルメアイデアコンテスト(応募総数約400件)で最優秀賞に輝いた作品を、甲賀市商工会青年部が商品化したもの。地域の未来を担う子どもたちと共に生み出された、**まさに“食べる地域愛”**とも言える一品です。
甲賀忍者の里を訪れた際は、見た目も味もユニークな「黒からあげ」で、甲賀の魅力を五感で味わってください!
エントリーNo.26 沖縄おでんしぃぐわぁー
商品・サービス名 『海ぶどう』
\滋賀で“海ぶどう”?あり得ない、でも本当!/
海のない滋賀県で――
まさかの!驚きの!夢のような!
**「滋賀県産 海ぶどう」**が誕生しました!
そのプチプチ食感は、まさに極上。
一粒ひと粒に、“海を知らない”県の底力が凝縮されています。
これはもう、淡海(あわうみ)の革命!
琵琶湖のほとりで育つ、世界に誇る“淡水✕海藻”の新たな可能性。
海ぶどう界に旋風を巻き起こす、まさに陸の海鮮!
「えっ、これが滋賀で!?」と誰もが驚く、
滋賀県民の本気と技術の結晶をぜひ一度ご賞味ください。
もう“沖縄だけの味”なんて言わせない!
滋賀の海ぶどう、伝説の始まりです。
販売価格:825円(税込)
エントリーNo.27 "Nontitle"
商品・サービス名 『生パスタ』
「Nontitle」× 滋賀の恵み
日本の真ん中、琵琶湖をたたえる滋賀県。
豊かな自然と、歴史・文化が息づくこの地で、
世界に通用する本物の味が生まれています。
「Nontitle」は、そんな滋賀・守山に店を構える、
ジャンルに縛られない“無冠”のレストラン。
シェフが世界の星付きレストランで培った技と感性を、
滋賀県産の素材とカルチャーにぶつけることで、
滋賀の魅力を皿の上に昇華させています。
たとえば、生パスタに絡むソースには、
地元の野菜や発酵食品、近江の伝統がひそやかに息づく。
そこには、ただの“美味しさ”だけではない、
“滋賀という土地の表現”があります。
Nontitleから、滋賀を世界へ。
一皿の中に、湖国の未来が見えます。
販売価格:1240円(税込)~