大日本開拓協会とは?
大日本開拓協会とは?
大日本開拓協会とは、一人一人「夢」を抱えた有志が一つの屋根の下「開拓地」を拓き、
共同で「夢」を実現することを目的に2018年4月に愛知県の学生有志により開設された組織です。
現在のメンバーは10名で、活動を行うための「局」が複数設けられ、局を軸として活動を行っています。
※本協会は登記を行っていない関係上、「権利能力なき社団」となっております。
大きく分けると、
○食に関する夢
○日々の暮らしを支える夢
○自然の中での生活という夢
などがあります。
本協会では部局制を取っており、部局ごとに活動を紹介しております。
詳しい内容はこちらのページからもご覧いただけます。
本日は大日本開拓協会のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。私共は地を拓き、各々のやりたいことのために協力しあう、そんな目的を掲げて活動をスタートさせました。結成から幾星霜、緩やかな集まりながら組織化をして活動を開始しようというところにやっと至り、「ようやく第一歩を踏み出すことができた」と言えるようになったかと思います。
振り返ってみますと、ある種のコミューンに近い私たちのような集いは古今東西多く見られます。高名な作家によって築かれたものを含め日本各地にこのようなコミューンがあるというのはみなさんご存じでしょう。しかし、本協会の活動目的はその中でも実に特異なものだと感じます。大ざっぱに省略して説明すれば、『やりたいことに手を貸してくれ、その代わりに僕は君のやりたいことに手を貸そう』ということになるわけです。このような我々の活動目的は前例がないくらい緩いありかたではないでしょうか。その緩さゆえにどこへと流されていくやら分からぬ私共ですが、何卒温かい目で見守っていただければ幸いです。
令和6年 吉日
大日本開拓協会総裁
団体名 大日本開拓協会
英文団体名 Japan Settlement Association
設立目的 開拓地の共同保有並びに開拓地の共同整備
設立 2018年4月18日
所在地 愛知県北名古屋市
団体構成員数 10名
大日本開拓協会では、各種支援制度を設けて協会員の資格取得を奨励しています。
■資格保有一覧
・中型自動車第一種運転免許 1名
・乙種第4類危険物取扱者 3名
・乙種第6類消防設備士 2名
・第二級陸上特殊無線技士 1名
・国内旅行業務取扱管理者 3名
・食品衛生責任者 1名
・潜水士 1名
・社会調査士 1名
2024年 11月1日 機関誌『Web版開拓前進』創刊
2018年 4月18日 大日本開拓協会 設立
2020年 6月13日 公式X(旧 Twitter)開設(クリックでプロフィールページへ移ります)
2021年 10月31日 公式ホームページ開設
2022年 10月16日 第一試験農場(ふじしまサイト)開設