17 Dec. 2022

ひょうご学生会議

研究発表グランプリ



於:関西学院大学上ヶ原キャンパス B号館

「ひょうご学生会議」は、研究発表を通じて現代社会の多様な課題や学びの奥深さを理解し、

他大学の学生どうしで互いに高めあうことが目標です

合同研究発表グランプリ-配布チラシ.pdf

更新履歴

11/11 HPを立ち上げました

11/25   プログラム(暫定版)を公開しました:確定ではありません

12/4 参加ゼミ情報を更新しました

12/7 南森ゼミの集合写真を更新しました

これまでの沿革をアップしました

12/11 各グループの報告資料をアップしました(プログラムから) Check Now !!

12/11 教室の割り当てを変更しました

12/16 司会者とタイムキーパーを決定しました


参加ゼミ

平松燈ゼミ

関西学院大学 総合政策学部


私たちは、都市経済について学んでいます。グループごとに地域をピックアップし、経済の視点から研究しています。artisocというシミュレーションを用いた研究も行っています。2022年の合同ゼミ発表会は、「観光×SNS」、「淡路島の観光経済」、「三宮の再整備」について発表します。

下山朗ゼミ

大阪経済大学 経済学部


下山ゼミは新設してわずか2年のゼミですが、これまで学内外のプレゼン大会で賞を獲得してきました。私たちは自分たちの手や足を使って、オリジナルなデータを集め、分析することを目的に研究しています。2022年の合同ゼミ発表会では、「多数決の矛盾」、「人口移動」について発表します。

上宮智之ゼミ

大阪経済大学 経済学部


経済学が前提とする人間行動を始め身近な問題を経済学史の知見なども取り組みながら研究しています!2022年度の合同ゼミ発表会では、「リクルートスーツの遍歴」「なにわの伝統野菜の認知度向上」について発表します。

南森茂太ゼミ

長崎大学 経済学部


南森ゼミは、近世から近代を対象として、長崎ゆかりの人物が日本の「近代化」にどのように貢献したのかを、14名のゼミ生が個別研究を行っています。2022年の合同ゼミ発表会は「シーボルトの博物学研究」「特権都市長崎は崩壊したのか」「来崎外国人と日本の近代化~技術・文化面での貢献~」について発表します。

西藤真一ゼミ

島根県立大学 総合政策学部


私たちのゼミはバスや空港運営、観光など、主に公共交通をめぐる課題について学んでいます。特に、自治体など地域の方々と協働して取り組んでいます。報告では、学生の興味を深めたユニークな研究や過疎地ならではテーマを発表します。
  • 本学の最寄り駅は仁川駅および甲東園駅阪急今津線)です。どちらも出口から徒歩15分ほどです。

  • 甲東園駅から阪急バス(西宮北口行き/関西学院前行き):関西学院前下車(乗車約5分)

  • 阪急西宮北口駅南口から阪急バス(甲東園行き):関西学院前下車(乗車約20分)

キャンパスマップ

  • 会場はB号館1階です。

  • 写真撮影は中央芝生にて行います。

沿革


2011年 釧路公立大学・下山ゼミ,島根県立大学・西藤ゼミ,大阪経済大学・上宮ゼミで第1回合同ゼミ開催(大阪経済大学にて)。

2012年 第2回合同ゼミ開催(大阪経済大学にて)。

2013年 未開催。ただし,釧路公立大学で開催されたSCANに上記3ゼミが参加。

2014年 第3回合同ゼミ開催(大阪経済大学にて)。

2015年 第4回合同ゼミ開催(大阪経済大学にて)。

2016年 未開催。

2017年 第5回合同ゼミ開催(奈良県立大学・下山ゼミが初参加,大阪経済大学にて)。

2018年 第6回合同ゼミ開催(長崎大学・南森ゼミ初参加,大阪経済大学にて)。

2019年 なら学生会議(近畿大学・平松ゼミ他初参加,奈良県立大学にて, 通算第7回)。

2020年 しまね学生会議(初のZoom開催, 通算第8回)。

2021年 ながさき学生会議(大阪経済大学・下山ゼミ,関西学院大学・平松ゼミが初参加,2回目のZoom開催, 通算第9回)。