雪花堂イチオシのレトロ建築
HP https://sapporoshi-nagayamatei.jp/
アクセス https://sapporoshi-nagayamatei.jp/#access
ミントカラーがかわいい旧三菱鉱業寮、外観は洋風
旧永山武四郎邸は和風建築です
お庭も写真スポットですよ!
入館無料なんですよ!
2階には貸しスペースもあります
旧三菱鉱業寮
廊下や階段も当時の面影が残ります
ここ、おすすめの撮影スポットです!
併設のカフェ「ナガヤマレスト」内容もメニューもお洒落
雪花堂から、旧永山邸までは徒歩18分
タクシーなら5分の距離です
(タクシーがおすすめ!お呼びしますよ)
インスタ映え確定のかわいい外観と重厚な内装
HP https://www.s-hoheikan.jp/
アクセス https://www.s-hoheikan.jp/#information
ブルー&ホワイト♡
雪景色の時期もロマンティックです
明治天皇行幸の際に使われたお部屋も。天井のシャンデリアは必見です!
外観のブルーと対照的に内部は温かみのある色合い
写真スポットのこの階段!重厚な飾り彫の手摺と赤いカーペットも当時から
雪花堂から豊平館へはタクシーで10分
●公共交通機関なら市電がおすすめ
狸小路商店街(アーケード)を200mほど行くとアオアオサッポロ前に市電停留所「狸小路」があります
そこから5つほどの「中島公園通」で下車してすぐです。
●帰りは地下鉄「中島公園」駅から乗れば「大通り」「札幌」駅まで行けるから、赤レンガ庁舎を見学したり、北側にある北海道大学の博物館へ行くのもおすすめ!
ここは、イギリスですか?
いいえ、札幌です
大通公園の西の端
石造りと木部の見事な調和
半円のお花のレリーフがかわいい♡
吹き抜けの階段には
ステンドグラス
実は古い裁判所。NHKドラマ「虎に翼」みたいですね!
雪花堂から札幌市資料館までは地下鉄or市電が便利
●地下鉄:「バスセンター前」駅から「西11丁目」駅で下車(2駅)
●市電:商店街を200m歩いてアオアオサッポロ前の「狸小路」停留所から「区役所前」で下車
札幌といえば!のレトロ建築代表
HP https://sapporoshi-tokeidai.jp/english/
アクセス https://sapporoshi-tokeidai.jp/access/
札幌時計台は
「レトロかわいい」の代表
実は内部も映えスポット!
同じ機械の兄弟時計
大きな文字盤がカッコイイ
雪花堂から、時計台までは徒歩12分
もう少し歩けば赤レンガ庁舎もありますよ!
晴れた日は川沿いにテレビ塔まで歩いてから大通公園を抜けて時計台へ。
雨や雪の日は屋根のある商店街「狸小路」をぬけて地下歩行空間を歩くのが快適ですよ。
大改修を終え、リニューアルOPEN!
HP https://www.hokkaido-redbrick.jp/
アクセス https://www.hokkaido-redbrick.jp/information/
インスタ https://www.instagram.com/house.h__
5年の大改修を終えました!
やっぱりイギリスかしら?
天井のアーチや左右に分かれる階段が見事で映えるスポットです!
併設のレストラン「H」
クラッシックの極み!
ぜひ袴スタイルで♡
併設のレストラン「H」ではエゾシカ肉のハンバーグ他、北海道食材を活かしたメニューがいただけます
赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)は、
「札幌駅」と「大通り駅」の間で、どちらからでも歩けます。
時計台からもすぐそばですね。
裏手には「北海道大学植物園」があり、
入場料が必要ですが、ここにも素敵な庭とレトロ木造建築がありますよ。
四季折々の自然、博物館は見ごたえあります!