インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こります。咳やくしゃみで空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。インフルエンザは流行が始まると、短期間で膨大な人数を巻き込むため普通の風邪とは異なります。高齢者は、肺炎を併発し重篤化しやすいため、流行年には死亡者が増加します。
予防の基本は、流行前に予防接種を受けることです。
日本では、例年12月から3月がインフルエンザの流行シーズンです。
実施期間
2025年10月1日(火曜日)から2025年1月31日(金曜日)まで
※予約はお電話でお問い合わせください。
高齢者の接種(藤沢市の補助があります)
接種対象者
接種日に65歳以上の方
接種日に60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方(厚生労働省令に定められた障がい1級程度に相当する方)
費用 1,600円
詳細は藤沢市の案内をご覧ください。
自費での接種(1回)
費用 3,700円
ご不明点はお電話でお問い合わせください。