関目囲碁会(大阪市城東区)
初心者歓迎・参加費無料・梅田から谷町線10分+徒歩6分、今里筋線・京阪本線から徒歩3分
初心者歓迎・参加費無料・梅田から谷町線10分+徒歩6分、今里筋線・京阪本線から徒歩3分
大阪市内で月2回ペースで、4~5人の仲間と集まって対局しています。和気あいあいとした雰囲気です。
主催者が一番棋力が低いという、珍しい囲碁会です(^O^;
だから初心者・初級者、超歓迎。9路・13路盤も用意してあります。
初心者にやさしい強い人も、もちろん大歓迎。
今、20人のメンバーがいて、開催日に5~6人が参加する感じです。
棋力は、2桁級~五段まで幅広く、年齢は30代が中心です。
私の棋力は、5級?くらい。夫は三段です。
第47回 10月4日(土)13:00~
第48回 10月26日(日)13:00~
第49回 11月15日(土)13:00~
第50回 11月30日(日)13:00~ (忘年会予定)
個人事務所(普通のマンション)を休日に開放して開催しているので、参加費は無料です。お飲み物はご自身でご用意ください。アルコールの持ち込みは禁止です。
ジモティー(要メンバー登録)からお申込みください。
個人事務所に、面識のない方をお招きするので、ジモティーの身分認証を活用しているためです。ご理解ください。2回目以降の参加はLINEグループで招待しています。
申込の際に、だいたいの棋力を教えていただけるとありがたいです。
会場の関目は京阪本線、今里筋線、谷町線が使えて、電車乗換1回で大阪市内80駅以上に行ける交通の便がよいところです。
駅近でアクセスしやすいです。詳細は< MAP >をご覧ください。
ネットで話題のAI囲碁ロボット
センちゃん。棋力は18級~九段
可愛い碁ザラシ(九路盤)
にゃんこならべもあります。
National 電子碁盤「名局」
1981年7月上旬 (昭和53年)発c売
視覚障がいの方も使用できる9路盤があります。
黒石に渦巻き模様(?)があるタイプです。
「囲碁を始めたいな」「囲碁を再開しようかな」と考えている方に参加してほしいです。
囲碁が好きな方、周りに囲碁仲間がいない方、強くなりたい方、お気軽にお声かけください♪
子どもの頃にヒカルの碁を読んで、囲碁教室に通ったり、ゲームボーイで囲碁を打った方が大勢いると思います。
・教室は続かなかったけど、打ち方は覚えた
・囲碁の基本は理解している
・マンガやアニメを見るだけで、囲碁を覚える機会はなかった
・新しい趣味として、囲碁に興味がある
そういう人たちが「囲碁をやってみたいな」と思えるようなきっかけや場所があればいいのにな。
関目囲碁会もその1つになれたら嬉しいな と思っています。 子ども~大人まで、参加できます。