操作や設定に関するFAQはこちら
クイックスタートガイドはこちら
初期設定: SIMカードの挿入・APN設定
アカウント作成・ログイン
バージョンアップデート
車両情報の登録・切り替え
農機具情報の登録・切り替え
RTK接続(Ntrip)
RTKになかなか接続できない場合
全車キャリブレーション
主な機能: 直線・曲線走行→6種類のベースライン(バック走行も可)
ターン機能(オートターン/隣接ターン)
走行履歴の取得=面積計量
実際の作業の流れ: ①通信やRTKの確認 ②車両・作業機の設定(作業間隔幅)
③圃場、タスクの設定/履歴色塗り機能について
境界、ベースラインの作成
作業の実行、メイン画面の見方
作業中の設定:ベースライン平行移動/車体調整
併用ラインモード
チューニング/各種設定値: 自動操舵設定
チューニング・設定値
設定の目安
トラブルシューティング: トラブル発生時の初動対応
キーボードの漢字が表示できない/ネットワーク通信のトラブル(4G/テザリング)
ストレージの削除/リセット/左右に偏りが出る/エラーメッセージ「方位情報の取得がタイムアウトしました」や画面のトラクターが間違った方向に進む
衛星に関する異常
IMUに関する異常
各種配線の接続不良、断線が疑われる場合
RTKになかなか接続できない場合①
RTKになかなか接続できない場合②
実際の作業の流れ: 車両・作業機の設定(作業間隔幅)
タスクの設定
作業中の設定:ベースライン平行移動
作業中の設定:車体調整
補助機能: 圃場データの移行(USBメモリ経由)
チューニング/各種設定値: 係数調整
モーター調整
農機の回転速比
最大ステアリング角度(角度センサーなしの場合)
補償係数(角度センサーなしの場合)
日本語入力ができない(その他キーボードに関する不具合)
ネットワーク通信のトラブル(4G/テザリング)
お問い合わせの際に必要な情報
パラメーター設定 実績一覧
イージースイッチ(セキドオリジナル説明)
イージースイッチ(同梱説明書)
レーダーケーブル配線仕様図