Home ホーム
Profile 自己紹介
氏名:中田 星矢
現所属:北海道大学文学院 行動科学研究室 博士後期課程、日本学術振興会特別研究員DC1
研究分野:累積的文化進化、人間行動進化、社会心理学
News ニュース
2021
1/11
北海道大学CHAINウィンタースクール2020(1/7~1/11)に参加しました。
2020
12/12
日本人間行動進化学会第13回大会で発表しました(オンライン)。
長期的な教育が技術の累積的文化進化に寄与する条件:課題の難易度と教育期間の影響を考慮したシミュレーション(中田星矢・竹澤正哲)
11/6
日本社会心理学会第61回大会で発表しました(オンライン)。
教育による忠実な文化伝達が累積的文化進化を促進する条件:複数ゴール探索課題を用いた検討(中田星矢・竹澤正哲)
8/29
新学術 共創⾔語進化×思春期主体価値 合同若⼿研究会(テーマ:「共創的コミュニケーションとはなにか?」)で沖縄工業高等専門学校の真隅さんと発表をしました。 Link
新しいアイディアや行動をどう広めるか?:伝達バイアスの利用と阻害 (真隅暁・中田星矢)
8/28
北海道大学CHAINサマースクール2020(8/24~8/28)に参加しました。
5/29
学振PD・DCの書き方セミナー2020 「学振特別研究員の申請に向けて」で話題提供をしました。 Link
5/25
北海道大学人間知×脳×AI研究教育センター(CHAIN)の第一期生になりました。
2/13
学振PD・DCの書き方セミナー「申請書の書き方相談会」に相談員として参加しました。 Link
1/24
The twenty-fifth International Symposium on Artificial Life and Roboticsで発表しました。
Roles of cultural transmission in the emergence of hierarchical structures: Laboratory studies using the iterated learning paradigm. (SeiyaNakata, Mizuki Mori, & Masanori Takezawa)
2019
12/25
12/8
日本人間行動進化学会第12回大会(明治学院大学)で発表をしました。
11/10
日本社会心理学会第60回大会で発表しました。
文化伝達の中から創発する構造 -非言語課題を用いた実験による検討-(中田星矢・竹澤正哲)
11/8
社会心理学会院生リーグで発表しました。
シミュレーション研究のすすめ 理論と実証の社会心理学(中田星矢)
10/6
共創言語進化学若手の会 第2回全体研究会で発表しました。
繰り返し学習を通した構造の創発:非言語課題による実験的検討 (中田星矢・森瑞希・竹澤正哲)
9/30
新学術領域研究(共創言語進化学)C01創発構成班・班会議で発表しました
6/29
共創言語進化学若手の会 第1回全体研究会で発表しました。
文化伝達が生みだす構造の進化(中田星矢)
4/24
European Human Behaviour and Evolution Association annual conference 2019で発表しました
Does teaching promote faithful transmission and the cumulative cultural evolution? Agent-based simulations with computational models of teaching. (Seiya Nakata & Masanori Takezawa)
2/19
新学術領域(共創進化言語学)第3回領域全体会議で発表しました。
繰り返し学習を通した階層構造の創発:非言語課題による実験的検討(中田星矢・森瑞希・竹澤正哲)
長期的な教育は技術の累積的進化に寄与するのか?:教育の計算論モデルによる検討(竹澤正哲・中田星矢)
2018
12/30
公益財団法人科学技術融合振興財団から、平成30年度補助金助成の対象に選抜されました。
12/1
日本人間行動進化学会第11回大会(高知工科大学)で発表をしました。
長期的な教育は技術の累積的進化に寄与するのか?:教育の計算論モデルによる検討 (中田星矢・竹澤正哲)
→若手発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました。 Link
10/30
札幌開成中等教育学校にて Future Job Session の講師を担当しました
8/28
日本社会心理学会第59回大会で発表しました。
教育が累積的文化進化に与える影響:計算論モデルを用いたコンピュータ・シミュレーション (中田星矢・竹澤正哲) link
8/8
新学術領域(共創進化言語学)第2回領域全体会議で発表しました。
忠実な情報伝達と教育が累積的文化進化に及ぼす影響(竹澤正哲・中田星矢)
4/1
北海道大学文学部人文科学科(学士:文学)を卒業し、北海道大学大学院文学研究科・人間科学専攻行動システム科学専修に入学しました。
3/13
新学術領域研究(共創言語進化学)第1回領域全体会議で発表しました
教育が累積的文化進化に与える影響:コンピュータ・シミュレーションを用いた検討(中田星矢・竹澤正哲)
2017
7/19
I was hired as a research assistant by Bret Beheim (Senior Researcher of Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology) and supported his field study in Hokkaido.
5/15
中田も調査・構成を手伝わせていただいた「聞き書き 小別沢 : 北海道札幌市小別沢地区の生活誌」が公開されました Link