Seiyamizu
セイヤミズ
セイヤミズ
ステートメント
私は作品を制作する際、脳の言語処理を司る部位を極力使わないようにしています。
それは脳裏から言葉を排除し、非言語的なイメージ、無意識を抽出する瞑想的な時間です。
ペンを右手に持ち、真っ白な紙を眺めていると、奇妙な生き物の姿や不思議な光景がそこに浮かんできます。
その言語的に整理されていないビジョンに従って即興的に手を動かすと、時間の経過とともに絵が自生的に成長していきます。
ドローイングを開始した時点では、どのような作品が完成するのか私にも分かりません。
私にとって創作活動は、意識を現実から解離させ、脳の奥へ向かって深く潜っていく探究行為です。
STATEMENT
In my artistic practice, I intentionally minimize the engagement of the brain's language processing centers.
This allows for a meditative state that excludes language from my mind, enabling the extraction of non-verbal images and the unconscious. Holding a pen in my right hand and gazing at a blank sheet of paper, peculiar creatures and mysterious scenes appear to surface there.
I move my hand impromptu following these linguistically unorganized visions, and the drawing gradually takes on a self-generative growth over time. Even I cannot foresee what kind of work will be complete when the drawing process begins.
For me, the creative act is an exploration—a deep dive into the recesses of the brain, dissociating consciousness from reality.
《近年の活動》
2025
「第11回 SHIBUYA ART AWARDS」入選
「第10回 SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展」(elephant STUDIO,東京-表参道)
「第10回 SHIBUYA ART AWARDS 入選作品展」(Super SHIBUYA,メタバース)
「BiG-i Art Project Spread Our Common Sense 共通感覚を拡げて」(EXPO 2025 大阪・関西万博 ギャラリーWEST,大阪)
「PREGIO ART MARCHE」(梅田スカイビル36階 スカイルーム1,大阪)
「みんなのなかに光があるよ!」展(高輪区民センター,東京-白金高輪)
・トヨタ自動車東京本社内『第51回トヨタロビーコンサート 映画音楽の夕べ』プログラム表紙に作品提供
・三井アウトレットパーク木更津直営店『KISARAZU CONCEPT STORE』のイベント『KCS 春フェス』のワークショップ(塗り絵)に原画提供
・三井アウトレットパーク木更津直営店『KISARAZU CONCEPT STORE』2周年記念イベント『PUTONs遊園地』のワークショップ(シルクスクリーン印刷)に原画提供
・三井アウトレットパーク木更津直営店『KISARAZU CONCEPT STORE』のイベント『服の文化祭 vol.2』のワークショップ(塗り絵カレンダー)に原画提供
・国立研究開発法人 国立成育医療研究センター発行『成育だより vol.44』の表紙に作品提供
2024
「第10回 SHIBUYA ART AWARDS」審査員賞(美術解説するぞー・鈴木博文氏)
「第1回BiG-i×Bunkamuraアートプロジェクト」入選(渋谷ヒカリエ内 Bunkamura Gallery 8/,東京-渋谷)
「産経はばたけアート公募展2024」佳作(ブリーゼブリーゼ,大阪)
「BACK ALLEY GALLERY 第一弾企画」展(渋谷サクラステージ内サクヨン・BACK ALLEY GALLERY produced by 404 Not Found,東京-渋谷)
「第9回ART TO YOU!仙台巡回展」(東北電力グリーンプラザ・アクアホール,宮城)
「みんなのフラワーガーデン」展(ファンケル銀座スクエア・コミュニティスタジオ,東京-銀座)
「キットパス皆画展 #7」(HOTEL ARU KSP,神奈川)
・TOKYO FM ラジオ番組「サステナデイズ」で作品紹介
・靴下専門店Tabioで商品化
・三井アウトレット木更津直営店『KISARAZU CONCEPT STORE』1周年記念イベント『PUTONs 遊園地』のワークショップ(シルクスクリーン印刷、塗り絵)に原画提供
・『アートパラ筆ロック・ごたまぜイベント supported by カランダッシュ』巨大塗り絵ワークショップに作品提供(豊洲シビックセンター,東京-豊洲)
・『アートパラ筆ロック・ごたまぜイベント supported by カランダッシュ』ライブドローイング(豊洲シビックセンター,東京-豊洲)