通称「精密研」と呼ばれる千葉工業大学最大規模のものづくり系サークルです。
「かわロボプロジェクト」「ロボコンプロジェクト」の2つのプロジェクトが存在します。部員はそれぞれのプロジェクトに所属して活動をしています。もちろん両方のプロジェクトに所属することもできます!
様々な大会に向けたロボットや個人の趣味の製作まで幅広い活動をすることができます。
機体の設計や加工、回路設計製作、プログラミング、お絵描きや無線などハードからソフトまで
様々な分野を得意とする人たちがたくさんいます。
それぞれが得意な分野を教え合い楽しく活動ができる居心地の良いサークルです!
自分の好きなものづくりをしましょう!!
入部に興味が出てきたら【精密ロボット工学研究会 仮入部】をクリックしてみてください!
・毎週金曜日18時~部会
・週1~2のプロジェクトミーティング
かわロボプロジェクト:火曜日 22時~(オンライン)
ロボコンプロジェクト:火曜日 20時~
金曜日 部会終了後
(上記のプロジェクトミーティングは3月時点の日程です。)
・各自好きな時間に活動しています。
・かわロボプロジェクト
バトルロボットの製作をしています。小さな機体でパワフルに戦います。
最大3人の少数班での製作が特徴です。上級生になると1人で製作し大会に出場しています。
・ロボコンプロジェクト
NHK学生ロボコンに向けて製作をしています。大きな機体で堅実に戦います。
学年ごとにチームを組んで制作するのが特徴です。機械班、回路班、制御班に分かれて活動します。
津田沼キャンパス 4号館9階部室
部室前
加工やテストは学内の工作センターや部室にあるものを使用しています。部内の機材には様々なものがあります!
CNC 2台
3Dプリンター 5台
ボール盤 1台
その他諸々…(半田ごてやオシロスコープ、基本的な工具など)
・各プロジェクトには「プロジェクトリーダー」が存在します。プロジェクトの統括を主に行っています!その他色々と大会に提出する書類やメールなども行います。
・ロボットを作る人だけではなく広報・渉外活動を行う人も必要です!!
広報活動や渉外に興味がある人もぜひぜひ入部お待ちしています!!
主に広報活動は、X(旧Twitter)やInstagram、ホームページの更新と各種大会の活動写真の撮影があります。渉外活動に関しては、外部の方々との色々な交渉を行っています!
その他にもロボットを作るだけではない活動もいろいろとありますので少しでも興味があればお気軽に部室見学や新入生のDiscordにてご連絡ください!!
連絡や質問はDiscordまでお願いします!