青翔開智中学校高等学校「青開世界(セイカイワールド)」は毎年新たな事に挑戦し続け、年々進化し続けています。ですが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、保護者の方や一般のお客様に来校して頂く「例年通りの学園祭」を実施することを断念いたしました。しかし、ここで止まらないのが青開世界。私たちは今までの進化をはるかに超える新たな学園祭に挑戦することを決断しました。それが、バーチャル空間での学園祭の実施です。
「影丸」とは、学園祭実行委員の総称です。
青開世界を裏で支える縁の下の力持ちの役割を果たしています!
今年も青開世界を盛り上げるために様々な活動をしてきました。
私たちは今年の学園祭で初めて創るCluster上のバーチャル空間を制作しています!Unityを使ったメインワールドの制作やクラスワールド制作のサポートなど、経験のないことばかりで手探りですが成功させられるよう頑張ります!
この班では昨年芸術祭で行った「Movical」、「俺の話を聞け!」の2つを引き続き企画しました。それに加えて今年は新しく各種CMを流す企画も行っています。CMは動画作りの楽しさを知ってもらうために、ICT委員会と連携して各クラスが撮影・編集をしています。当日、YouTubeで配信しますのでお楽しみに。
今年のステージはYouTube Liveで行うので、全世界に配信されます。また例年通りとは違うやり方や雰囲気であるため、私たちもどうなるかわかりませんが、ステージ班一丸となって頑張ります!
ご協力いただける飲食店を探すため、各飲食店に依頼のお電話をかけ、説明会を行い、企画書などを作成して11店舗の飲食店様にご協力いただくことが決まりました。各クラスの担当生徒と飲食店様の架け橋になり、生徒が考えたコラボメニューのアイデアを飲食店様に伝え、実現するためのサポートを行っています。ぜひお召し上がりいただき、感想をSNSに投稿してください。
こんにちは。装飾班です。装飾班では公式キャラクターやクラウドファンディング品などのグッズ考案、ステージ装飾をしています。またCluster内でアバターが着るクラスTシャツやクラス幕画像の取りまとめも行いました。私たちがデザインした缶バッジやTシャツをぜひご家庭で使ってみてください。
こんにちは。ショートムービー班です。ショートムービー班は名前のとおりムービカルの合間のアイキャッチムービーや各クラスのCM制作のお手伝いをしています。ムービカルだけでなく、休憩ムービーにも注目してみてください。
今年は昨年に比べ人数が少ない中、昨年と同様の仕事を先生方にも助けて頂きながらしてきました。パンフレットはもちろん、特設サイトやポスターなども作成しました。是非ご覧ください。
協賛企業班は学園祭をより良いものとするために企業周りを行い、学園祭への協賛を各企業へ依頼するチームです。今年は、電話で担当者へのアポイント、メールやFAXを用いて説明資料をお送りするなど、コロナ禍で各企業に迷惑をかけないよう依頼の仕方から考え直しました。他にも協賛をしてくださった企業様の広告ページ作成など多様な仕事があります。そしてお金に関わることなので一番丁寧かつ迅速に仕事を行うことが求められます。今年はクラウドファンディングを行い、企業の皆様だけではなく個人の方からもご支援をいただいています。