理学・医学・薬学・農学の多様な人材が、教員と学生の垣根なく交わる場として2006年に設立されました。研究者を志す、あるいは研究に興味を持つ学生が、夢を持ち、世界を感じて羽ばたけるよう、研究合宿、国際交流、研究体験コースなどの活動を行っています。
最先端の研究の流れを西(九州)から創出するために、九大の基礎生命科学研究に携わる、部局を超えた6研究グループで運営しています。
九州大学の理系コースに所属し、将来研究者を目指す、あるいは研究に興味がある二年次学生を対象に、研究体験コースを毎年開催しています。3月中旬から下旬の約一週間、理学・医学・薬学・農学の研究室で、実際の研究に触れ、自分自身で実験を行い、成果を発表します。自分にできるか不安ですか?大丈夫、教員だけでなく経験豊富な大学院生もマンツーマンでしっかりサポートします。参加費は一切かかりません。
先端研究を体験する、エキサイティングな一週間を過ごしませんか。
2024年度の申込みはこちら
大学院生の研究交流・発表練習のため、毎年8月から9月にかけて、一泊二日の研究合宿を行っています。