目次
京都市上京区に昭和五十三年二月から建築を開始しました,見た目上4階建ての鉄筋コンクリート製 雑居ビルです. こちらはとある方から制作を依頼されました. このビルには3階と4階の間に1階分の空白を設けました.
山間に設営させていただきました,他の同規模の施設より充実した設備を保有する公園です. 展望台を有す中央施設と,大型遊具やスポーツコートからなるアスレチックエリアで構成しています. 弊社の長年に渡る研究の成果と最新のデジタル技術を盛り込み,敷地面積が足りなかったものの,計画された施設全てを上手く詰め込み,「正確」かつ「迅速」な設営を行わせて頂きました. また,初めに設営の担当をされていました建設会社の御令嬢が「誰よりも早く、そしていつまでも楽しく遊びたい」との御希望をお受けしましたので,建設作業の「柱」として手配させて頂きました.
5階建ての百貨店です. 放送室からは現世の知り合いの名前が流れてきます. 名前を呼ばれた人は貴方のことを忘れてくれます.
2000年,記念すべきミレニアムの瞬間に,長野県のとある村を "永遠に残る村" にさせて頂きました. カメラを通すことで可視化します. "映像に残す"ことで "永遠に残る" という依頼を達成させて頂きました.
神奈川県横浜市のとあるマンションの203号室のリフォームをさせて頂きました. 巡田様から "創作活動に没頭出来るcoolな部屋" を との御希望を頂きましたので,限られたなか可能な限り御期待に応えさせて頂きました.
こちらの斎場では御親憶,つまり亡くなった現実,過去を御葬儀することができます. 過去は確かに大切なものですが,それをいつまでも心の中心に留めていては新たな現実に差し障りが出てきてしまいます. そういった過去に囚われた御親憶をお持ちの方に御親憶を御葬儀するサービスを提供しています. また,御親憶は葬儀でなくなるのではなく,あくまで斎場の者の手で,決して忘れられぬ存在となるのです.
南アルプス市,勧業観光部,観光商工課,山岳観光振興係から依頼され北岳に建てました,観光客数を増加させることを目的とした看板です. なお,北岳の他にも10を超える自治体に納品した実績があります.
その他,茅葺きの補修から発電所の増築まで,遠野妖怪保護区 寒戸郷の建設全般を請け負っています. また,アンブローズ・山猫軒には形而下に無いお客様もご来店いただけるようにさせていただきました.