主催: 日本分析化学会 電気泳動分析研究懇談会

後援:埼玉大学

協賛:こちら


会期:2019年11月7日 (木) - 11月8日 (金)

会場:埼玉大学総合研究棟 シアター教室,多目的ホール

重要な日程

講演申込: 9月5日(木) ~ 10月7日(月) 10月14日(月) ←延長しました 〆切りました

要旨提出: 9月5日(木) ~ 10月11日(金) 10月14日(月) ←延長しました 〆切りました

事前参加登録:9月5日(木) ~ 10月24日(木)

TOPICS

キャピラリー電気泳動,マイクロチップ電気泳動,ゲル電気泳動,新規分離および検出原理・装置の開発,メタボロミクス,プロテオミクス,糖鎖解析,翻訳後修飾解析,核酸解析,錯体化学解析 など

特別セッション

【セッション1 特異的分離を指向する電気泳動】

    • 木下英司 先生(広島大学大学院医系科学研究科(薬))

「Phos-tag 電気泳動法の開発と応用」

    • 亀山昭彦 先生(産業技術総合研究所 創薬研究基盤部門)

「分子マトリックス電気泳動法の開発と応用」


【セッション2 物理化学的アプローチからの新しい分析】

    • 山口祥一 先生(埼玉大学大学院 理工学研究科)

「水と氷の表面のヘテロダイン検出和周波発生分光」

    • 吉川洋史 先生(埼玉大学大学院 理工学研究科)

「自律的な秩序構造形成に資する力学的相互作用の定量解明

~結晶化および細胞組織化の研究を通して~」


依頼講演セッション

【バイオ・工業・環境ニーズに対応する電気泳動】

オーガナイザー:北川慎也 先生(名古屋工業大学 ),川井隆之 先生(理化学研究所)

講演者

    • 原賀智子 先生(日本原子力研究開発機構)

「キャピラリー電気泳動法を用いたアクチノイドの分析」

    • 新宅博文 先生 (理化学研究所)

「1細胞オンチップ電気泳動による細胞質-核の高精度分画」

    • 福士惠一 先生(神戸大学)

「キャピラリーゾーン電気泳動法による高塩分試料中フッ化物イオンの定量」

    • 木下充弘 先生(近畿大学)

「構造グライコミクス解析の現状と高スループット解析プラットフォームとしての電気泳動の可能性」


【平衡論・速度論に基づく分離分析】

オーガナイザー:高橋透 先生(福井大学)

講演者

    • 高柳俊夫 先生(徳島大学)

「キャピラリー電気泳動/ダイナミックフロンタルアナリシスによる酵素反応の解析」

    • 唐島田龍之介 先生(東北大学)

「キャピラリー電気泳動による同核・異核ランタニド-チアカリックスアレーン錯体の精密分離」

    • 宮部寛志 先生(立教大学)

「分子間相互作用および界面透過現象のモーメント解析による速度論的研究」


【新しい電気泳動分離・検出】

オーガナイザー: 末吉健志 先生(大阪府立大学)

講演者

    • 金田隆 先生(岡山大学)

「レーザー励起蛍光法によるエキソソームの高感度検出」

    • 岡本行広 先生(大阪大学)

「リピドナノテクノロジーに関する研究 -脂質ナノ膜場電気泳動法に焦点をあてて-」

    • 北川文彦 先生(弘前大)

「グラジエント溶離-非水系キャピラリーゲル電気泳動法の開発」


懇親会

日時:11月7日(木)

会場:埼玉大教職員食堂 バル・メリンの森

実行委員長 : 埼玉大学 齋藤伸吾