2025/11/12 日本コンピュータ化学会2025年秋季年会の全日程が終了致しました。
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
ポスター賞の審査結果を発表致しました。
2025/10/28 要旨集を公開しました。
2025/10/27 11月9日に開催を予定する一般公開について情報を公開しました。
2025/10/20 講演番号は、大会プログラムに記載されております。ご確認ください。
2025/10/07 大会プログラムを公開しました。
ポスタープレビューのためのスライド提出フォームを公開しました。
2025/09/25 要旨のページ数を変更しました。(2枚→1~2枚)
2025/09/16 発表申込を締め切りました。
2025/09/10 要旨テンプレートをご利用いただけず、申し訳ございませんでした。
現在は利用可能となっております。改めてアクセスをお試し下さい。
2025/09/08 発表申込の締切を9月16日(火)まで延長しました。
要旨提出フォームを公開しました。
詳細は発表申込・参加登録をご覧下さい。
2025/08/04 開催概要等について更新しました。
参加申込/企業展示のご案内を更新しました。
お問い合せ先を公開しました。
2025/05/19 Webページを公開しました。
表彰
優秀ポスター賞
1P02
○椿 真史
産総研
AIによる分子物性予測のための大規模化学基盤モデルの構築とその転移学習
1P16
○西川 琴美 [1], 田中 輝 [1], 桑畑 和明 [2], 立川 仁典 [3], 宇田川 太郎 [1]
[1] 岐⾩⼤・⼯, [2] 科学⼤・物質情報, [3] 横市⼤院・⽣命ナノ
プロトン化水素クラスターH3+(H2)n (n = 1-3) におけるQuantum plasticityの起源の解明
1P22
○森崎 翔伍 [1], 兼松 佑典 [1], Rivera Rocabado David S. [2], 石元 孝佳 [1]
[1] 広⼤院・先進, [2] ⼤阪公⼤院・理
反応性力場最適化プログラムReaxFitの開発と反応性MDへの応用
2P06
○中島 陸 [1], 嶋田 五百里 [2]
[1] 信州⼤学⼤学院 総合理⼯学研究科, [2] 信州⼤学 繊維学部
化学反応ニューラルネットワークの反応拡散系モデルへの拡張
特別ポスター賞
2P27
水野 健太郎, 花村 直哉, 森 慶將, 市川 透哉, 安田 伊吹, 山田 宗司, 福永 梓織
岐阜県立岐阜高等学校 自然科学部化学班
飲料⽔中残留マイクロプラスチックの紫外線による分解
注意事項: 会場のWi-Fi、コンセントはご使用になれません
展示企業
広告企業
■主催 日本コンピュータ化学会
■期間 2025年11月7日(金)〜9日(日) (9日(日)は一般公開イベント)
■形態 オンサイト
■会場 岐阜市文化センター(〒500-8842 岐阜市金町5丁目7番地2)
■協賛 化学工学会、高分子学会、触媒学会、日本化学会、日本薬学会、分子科学会、分子シミュレーション学会、理論化学会、CBI学会
■後援 (公財)岐阜観光コンベンション協会
宇田川 太郎 (岐阜大学工学部・実行委員長)
神谷 宗明 (岐阜大学地域科学部)
和佐田 裕昭 (岐阜大学地域科学部)
橋本 智裕 (岐阜大学地域科学部)
中塚 温 (岐阜大学地域科学部)
9月8日(月) 発表申込締切
9月16日(火) 発表申込締切
10月6日(月) 企業展示申込締切(企業・団体)
10月6日(月) 講演要旨投稿締切(口頭およびポスター)
10月17日(金) 早期参加登録締切(非発表者)
10月31日(金) 直前参加登録締切(非発表者)
発表申込・参加登録ページを公開しました
発表申込締切を延長しました
発表申込・参加登録ページに要旨投稿先を公開しました