Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
吉無田高原を守る会
ホーム
MTBコース
ご協力者一覧2024
活動について
吉無田高原を守る会
ホーム
MTBコース
ご協力者一覧2024
活動について
More
ホーム
MTBコース
ご協力者一覧2024
活動について
そば畑
耕作放棄地再生のため「そば」づくりを続けています。
私たちはこの活動を応援しています。
202
2
年
度
2021年度
2020年 度
2019年度
2018年度
2021年4月
今年度のスタートはハウス設置
測量して
地面に穴を掘り
骨組みを差し込んでいきます
継いでいきます
この骨組みを増やしていき
高さを調整します
ちょっと休憩
ビニールをかぶせて
ロープで抑えます
とりあえず土で抑えまして
完成しました
今後活用していきます
5月
今年度最初の草刈りです
いつの間にか背丈ほど伸びました
シカ対策ネットの周りは丁寧に
草刈り前
草刈り後 スッキリ
トラクターも投入
綺麗な土が顔を出しました
6月
今日は土づくりで根ざらいです
結構埋まってます
そりがすぐいっぱいになります
今日は1往復分を頑張ります
右半分だけ完了しました
さらった根は畑周りに寄せました
ビーバーのダムみたい?
昼食はもはや定番の豚丼お通し付き
7月
今年はゴマにもチャレンジ
ローラーでタネを撒きます
2台フル稼働
1段目の半分と2段目がゴマです
そばの土づくりです
前回の残りの箇所を根ざらいです
今日は冷やしうどん
8月
種まき箇所にアナグマ2匹
今年の種まき開始
電柵も張ります
丁寧に張ります
バッテリーも設置します
1段目奥が完了
3段目も完了
ゴマは芽が出てました
1段目手前のゴマ畑
全体が農園っぽくなってきました
おなじみぶた丼でお昼です
9月
長雨でそばが流れてしまいました
もう一面は無事でした
ミツバチの受粉作業中
シカよけに電柵を高くします
一周張り巡らせ完了
ゴマ畑の様子です
薄ピンクの花が咲いています
(株)キッチン・ブレスの看板設置
今日は彩りワンプレートのランチ
10月
いよいよ収穫
実がついてます
刈っていきます
束ねていきます
運んでいきます
ハウスで乾燥させます
完了!!
こちらはゴマ畑
実が大きくなってきました
今日のお昼もボリュームたっぷり!
2週間乾燥させました
脱穀機です
手際良く通していきます
そばの実が出てきます
脱穀機を通した後、穂を叩きます
ふるいで落とします
とうみにも通します
そばの実が出てきます
もう1回とうみでキレイにします
今年は60キロぐらいですね
畑の周りに甘柿が成ってました
むかごもありました
秋の味覚でいっぱいです
お昼には具沢山のお汁付き
いただきます!
11月
今日はゴマの脱穀です
乾燥させてました
実のつき方です
ゴマが入ってます
踏んだり叩いたり
ふるいを通していきます
とうみの力加減が難しいです
純国産のゴマです!!
さらに乾燥させます
今日は具沢山だご汁定食です
2022年1月
今日は集落の祭りに参加しました
集落の発展と安全を祈願
2022年 度
2021年度
2020年 度
2019年度
2018年度
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse