高校見学会をおこないました。
≪第1回 令和7年6月13日≫
県立上尾高校、私立秀明英光高校、さいたま市立大宮北高校
≪第2回 令和7年7月3日≫
昌平高校、県立大宮商業高校
(※高校見学会の詳しい様子は、
PTA通信「扇援団」第3号、第4号をご覧ください。)
3月14日は卒業式でした。良い天気に恵まれて素晴らしい式典でした。
今年はフォトスポットを設置しました。3年生の皆様、卒業おめでとう!
1月21日 新入生保護者説明会でした。来年度のご参加をお待ちしています。
12月18日に秋葉神社例大祭パトロールに参加してきました。
12月14日にさいたま市PTA協議会西区連合合主催の情報交換会へ参加してきました。
他校の取り組みを本校PTAにも取り入れて行きたいと感じました。
11月12日に「交通安全教室」が開催されました。
スタントマンの方々のリアルな演技で、事故の危険性と交通ルールの遵守の重要性を改めて認識できました。
生徒のみなさんは、熱心に見ていました。
7月9日に第3回の高校見学会を行いました。暑さが厳しい中でしたが、皆さん熱心に聞いていました。
お疲れ様でした。【県立上尾・秀明英光・市立大宮北】
県立上尾高等学校。北上尾駅前という立地は魅力的です。
秀明英光高等学校。給食が提供されるのは有り難いですね(写真のメニューは当日のもの)。
市立大宮北高等学校。元指中、緑学年の生徒が話をしてくれました!
6月18日に第2回の高校見学会を行いました。あいにくの雨模様でしたが、皆さん熱心に聞いていました。
お疲れ様でした。【大宮工業高校・浦和学院高校・南稜高校】
6月4日に第1回の高校見学会を行いました。今年度最初は埼玉栄高校でした。
体育祭時に、食べ終えたお菓子のゴミ、たばこの吸い殻等が見受けられました。基本的な観覧マナーをしっかり守って、気持ちの良い学校にしましょう!
体育祭のスローガンです!
「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩は、今年度は本校生徒が受賞しました。詳しくは過去作品を含め、学校前の看板をご覧ください。
6月22日に第1回の高校見学会を行いました。皆さん熱心に説明を聞いていました。
大宮光陵・城西川越・大宮開成にお邪魔しました。黒板アートは光陵高校美術科の作品です。
6月27日に第2回目の高校見学会を行いました。埼玉栄・いずみ・与野高校にお邪魔しました。
いずみ高校にはキャラクターがいました。