当日のエビスサーキット入場方法
※上記のエビスサーキット ホームページも参照下さい。
エビスサーキットは、東北サファリパークと同じ場所にあり、入場ゲートは同じです。
ゲートオープン時間(AM7:30)となりましたら、入場ゲートからご入場頂き、
各看板に従って「東コース」方面へとお進みください。
下のYouTube動画に各コースへのルート案内があります(東コースへ)
①エビスサーキット ゲート前駐車場です。AM7:30のゲートオープンまでの待機場所となります。空いてる場所に駐車してお待ちください。グループ毎にまとまって駐車して頂いてもOKです!
②ゲート前駐車場は24時間出入り可能ですので、深夜・早朝に到着して仮眠を取って待機することもできます。(騒音にご注意願います)
③AM7:30ゲートオープン時間になりましたらご入場下さい。事前エントリーで支払い済みの方は係員の方にお名前を言えば入場できます。
同乗者の方が居る場合、コチラで入場料(¥1,700)をお支払い下さい。
④入場ゲートを通りましたら、エビスサーキット方向へ右折です。
⑤分岐を左へ曲がります。(右側は西コースですのでご注意を)
⑥東コースの看板がありますので、迷ったら “東” の方向へ。
⑦坂道を登ります(結構な急坂を登って行きます・・・)
⑧つづら折りの坂を登って行くと・・・
⑨坂の上にサファリレストランが見えて来ます。
⑩サファリレストランの左側を通って(右側も通れますが)、
⑪そのまま進みます。(サファリパーク園内ですので歩行者がいる場合は低速で走行をお願いします)
⑫道なりに進んで行きます。(左右に色々な動物が見えると思います)
⑬右方向へ進みます。(左は北コースですのでご注意を)
⑭サル劇場の前を通過して進みます。
⑮また分岐が見えて来ます。
⑯左方向へ進みます。(右は南コースですのでご注意ください)
⑰ここら辺から道幅が狭くなってきます(まれに対向車が来ます)
⑱ショップさんの横を抜けて進みます。(ゆっくり進みましょう)
⑲さらに道なりに進んで行きます。
⑳東コースは右へ曲がります。(左は峠コースです)
㉑そのまま坂を下って行くと・・・
㉒東コースが見えて来ました。
㉓コース横断ゲートが開いている時間帯はコチラから入って下さい。
(※走行時間帯は基本的に閉まっています。途中開放時間あり)
㉔ゲートを通ったらコースを横断してパドックへ入場します。
(※必要以上にコース内へは立ち入らないで下さい)
㉕ピット横を通ってパドック内へ進んでください。
㉖走行会参加車両は右側へ、ミーティング参加車両は左側へそれぞれ
進んで所定の位置へ駐車してください。
㉗走行会参加者はピット割の指定場所へ。
㉘走行会参加者同士、協力してピットスペースをご使用ください。
㉙ミーティング参加者はミーティングスペースへ駐車をお願いします
㉚当日はココをミーティングスペースとして使用する予定です。
㉛パドック内ショップエビスでエビスサーキットグッズ販売中!
(サファリレストラン内のおみやげ屋さんの方が品数多いです)
㉜お手洗いはこちらに御座います。
(サファリパーク側にもキレイなトイレあります)
㉝コース横断ゲート閉鎖時間帯は、そのまま道なりを下って行き・・
㉞コース下を横切る地下トンネルに入ります。(少々狭いです)
㉟信号が青になっている事を確認してトンネルに進入します。
㊱ワイドのハイエースが通れるのでロードスターなら楽勝!?
㊲運転に自信のない方はコース横断ゲート開放時間での入退場をオススメします。
㊳サーキット走行車両の車高で通行できていますが、極車高短車両やエアロが張り出している車両はこの傾斜で下部を擦る可能性あり。
㊴パドック側からのトンネル出入口。信号確認してから進入してください。
㊵トンネル通行での入退場時間制限はありませんので、ココを通ればいつでも出入り可能です!サファリパークにも遊びにどうぞ!