情報管理

 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 月刊「情報管理」の連載など 大半はPDFへのリンクです

2016/12 日本の電子出版30年の軌跡:電子辞書・電子書籍の黎明期から現在まで

1998/04  新時代における情報提供術 電子出版の編集工程とデータ加工

1993/04/30 インタビュー「時代の風に言葉が舞う」

・連載「電子出版の街角」

2003/04 「ケータイ」というメディア

2003/07 ある電子書店主の思い出話

2003/10 世界ではじめての読書端末

2004/04 画像派Y氏への仮想インタビュー

2005/03 電車男と編集者

2005/07 文字派K氏の仕事

・連載「eコンテンツのためのデータ加工」

2002/01 第1回

2002/02 第2回

2002/03 第3回

2002/04 第4回

2002/05 第5回

2002/06 第6回

2002/07 第7回

・連載「電子出版のデスクトップ」

1999/04 蝋板とスタイルス

1999/05 文房四宝

1999/06 ページという仕組み

1999/07 ページという仕組み(その2)

1999/08 人を見たら泥棒と思え

1999/09 縦の物を横にする(その1)

1999/10 縦の物を横にする(その2)

1999/11 縦の物を横にする(その3)

1999/12 縦の物を横にする(その4)

2000/01 世界規模のおしゃべり

2000/02 金太郎飴

2000/03 Sorry Japanese Only!―日本語を読みやすくする (1)

2000/04 憂鬱―日本語を読みやすくする (2)

2000/05 行間を欠く―日本語を読みやすくする (3)

2000/06 行間―日本語を読みやすくする (4)

2000/07 四角四面―日本語を読みやすくする(5)

2000/08 濃淡―日本語を読みやすくする (6)

2000/10 覚えておく技術・忘れる技術

2000/11 図書館は無料か?

2000/12 本はなくなるか?

2001/01 インターネット海外旅行術

2001/02 NET書店への期待

2001/03 空白 伸びたり縮んだりなくなったり

2001/04 右往左往

2001/05 紙の本とそっくり!!

2001/06 誤字を作った話

2001/07 段組という課題

2001/08 本を読む場所

2001/09 木を見せて森を見せず

2001/10 発信者教育

2001/11 出版社はなくなるか?

・連載「キーワード設定の現場から」

1997/06 襟とトマトです

1997/07 「アキバ」でお買い物

1997/08 四つの文字を使い分ける民族

1997/09 木曽路は

1997/10 交通ルール

1997/11 ボウルを投げるとケンカになる?

1997/12 ちょっと一杯!

1998/01 棒の手紙

1998/02 AV

1998/03 〓小平

1998/04 NIPPON! チャチャチャ!

1998/05 読みの検索は四苦八苦

1998/06 寿限無寿限無の長助さん

1998/07 “---ーー―一─__~ ̄”!?

1998/08 霞ヶ関

1998/09 フイルムとフィルム

1998/10 キヤノン キユーピー……

1998/11 縦横ジグザグ

1998/12 縦横ジグザグ(その2)

1999/01 括弧は便利で不便?

1999/02 Macintosh

1999/03 発想する検索