※ 埼玉県作業療法士会会員で2024年度分会費納入済みの方
※ 入会につきましては,埼玉県作業療法士会HPからお申し込みください.
2024年11月1日(金)~2025年2月2日(日)24時 ⇒ 3月2日(日)24時
※ 演題登録締切を延長いたしました.
※ 締め切りの直前はアクセスが集中し,登録が完了できないことがありますので,余裕をもってご登録くださいますようお願いいたします.
※ ポスター発表のみといたします.
※ 内容は,身体障害,精神障害,発達障害,老年期障害など,作業療法(士)に関するもの.
※ 指定時間にポスター前に待機していただき,質問等への対応をお願いいたします.
① 対象者の同意
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省・厚生労働省)などを遵守し,本文に倫理的配慮について記載してください.特に対象者の同意に関する記載は必須です.
② 最大限の倫理的配慮
研究の計画・実行・分析・演題作成の過程では,個人の尊厳,人権の尊重に最大限の注意を払ってください.当該研究において,倫理的配慮が必要であり,所属する病院・施設などに倫理審査委員会がある場合は,審査を受けてその旨を記載してください.ただし,固有の委員会名などは記載しないでください.
③ 著作権への配慮
他の著作物からの引用は,本文中に出典(著者名/フルネームと発行年数/西暦)を明記し,著作権を侵害しないよう注意してください.
演題登録には,以下の情報が必要になります.事前にご準備ください.
1)筆頭演者の姓名
2)筆頭演者の姓名(ふりがな)
3)筆頭演者の所属機関名
4)筆頭演者の日本作業療法士協会会員番号
5)筆頭演者のメールアドレス(採択通知や発表順等をお知らせするため,必ず連絡のつくPCメールアドレス)
6)筆頭演者の電話番号(メールアドレスで連絡がつかない場合に,連絡します)
7)演題名
8)キーワード(3つまで)
9)演題抄録データ(上記「5.演題登録方法」を参照の上,最大3MBまで)
10)共同演者姓名(4名まで)
11)共同演者所属機関名
※ 演題の登録後,査読による修正が必要な場合は、2025年2月1日以降にご登録されたメールアドレスにご連絡いたします.
※ 演題の採否結果は,2025年4月1日以降にご登録されたメールアドレスにご連絡いたします.
相談受付期間:2024年11月1日(金)~2025年2月2日(日) ⇒ 3月2日(日)24時
※ 演題登録締切延長に伴い,相談受付期間を延長いたしました.
下記の【抄録作成相談受付】から登録してください.
学会支援委員会:otsaitama.conference@gmail.com