*講演される方へ*
1. すべての講演は液晶プロジェクターを⽤いた発表とします。演者は各⾃でノート型コンピューターをご⽤意いただきます。プロジェクターとの接続はHDMIで⾏います。直接接続できない場合はアダプターをご準備ください。
2.⼀般講演では前の演者が座⻑の任にあたります。午前最後の演者は、午後最初の座⻑をお願いします。
3.講演は1題につき11 分を厳守ください。討論3 分を合わせて14 分となります。講演開始から、第⼀鈴9 分、第⼆鈴11 分、終鈴14 分です。
4.各講演はプログラムに定められた時刻に開始します。取り消された講演があったとしても、繰り上げることは致しません。
一般公演プログラム
1日目 午前
A会場(K201講義室) B会場(K202講義室)
1日目 午前
C会場(K301講義室) D会場(K302講義室)
2日目 午前
A会場(K201講義室) B会場(K202講義室)
2日目 午前
C会場(K301講義室) D会場(K302講義室)
2日目 午後
A会場(K201講義室) B会場(K202講義室)
2日目 午後
C会場(K301講義室) D会場(K302講義室)
学生発表賞対象講演(1日目午前・2日目午前)