以下は2024年度さくらんぼの会の『幼稚園ガイド』に掲載している私立三軒茶屋幼稚園の基本情報です。最新の情報は掲載中の内容と異なる可能性があるので園にお問い合わせください。
更新日:6月26日
1.全ての職員と全ての園児が日頃から良く知り合い、異年齢同士の交流を通じて温かく家庭的な保育をしています。
2.子どもの良いところを見つけてたくさんほめてあげ、悪いときにはしっかりと叱ることも大切にしています。
3.遊ぶときは子どもらしく元気よく思う存分に遊び、何かに取り組む時は一生懸命に努力する気持ちを大切にしています。
4.園外保育に多く出かけて自然に触れてのびのびと遊び、園外では公衆道徳をきちんと守ることも大切にしています。
5.挨拶をきちんとすることの大切さを教えています。
6.童謡をはじめ、音楽リズムにより情操を豊かに育む保育を行っています。
募集人数:3年保育30名、2年保育若干名
願書配布:10月中旬予定
出願受付:11月1日(金)
選考日 :11月1日(金)
選考方法:口頭試問、行動観察、運動テスト
合格発表:11月1日(金)
入園料納付期日:11月1日(金)
内定手続:11月1日(金)
備考:詳細日付は後日に決定
園児の全体数:およそ65名
年 長:1クラス およそ25名(教職員1人配置)
年 中:1クラス およそ20名(教職員1人配置)
年 少:1クラス およそ20名(教職員3人配置)
教員数:7名 非常勤1名
登園時間:9:00~9:30
降園時間:月・木 14:00、火・金 15:00、水 12:00
一斉活動:絵画、制作、リズム遊び、運動遊び、ワークブック、メロディオン
運動会:10月5日(土) 三軒茶屋小学校校庭にて開催(雨天翌日)
説明会:8月30日(金)
見学会:10月11日(金)、15日(火)、16日(水)のいずれか1日、午前のみ(要事前申込) 申込日は7月25日(木)11:00〜12:00
その他:バザー等はありません
預かり保育:あり(早朝あり/夏休み中あり)
時間:早朝8:00~、降園後18:00まで
利用条件:なし
料金:平日1,000円/回
午前保育日1,200円/回
備考:春・夏・冬休みも実施日あり
内定時納入金(合計):240,000円
【内訳】
入園料:210,000円
施設料: 30,000円
月額費(合計):33,000円
【内訳】
保育料:29,500円
教材費: 3,500円
年間費(合計):17,200円
【内訳】
年間維持費:7,200円
冷暖房費 :5,000円×2回
その他にかかる費用(合計):18,000円
【内訳】
三茶幼会費:1,500円(毎月)
保育料の補助金は償還払い方式による交付
・受験のための進学指導を放課後に行っている。(希望者のみ)
・4割位の子どもが国立・私立小学校を受験します。
プレ保育 あり ※1
通園バス なし
自転車通園 可
給食 あり ※2
制服 あり
課外活動 あり
※1:4月~9月まで園ではなく一般主催の未就園児教室あり。2月上旬頃に体験説明会有り。
※2:月・木(1食 360円)
応募受付:都度
定 員:1歳児クラス→10名程度、2歳児クラス→10名程度
対象年齢:1歳児クラス→入園前の前の学年、2歳児クラス→入園前の学年
保 育 日:1歳児クラス→火・日13:00~14:00、2歳児クラス→火10:00~11:00(4~9月全18回)
参加対象:1歳児クラス→親子、2歳児クラス→子どものみ
活動内容:1歳児クラス→もじ・かず・ちえ・リズム・制作など、2歳児クラス→もじ・かず・ちえ・リズム・制作など
費 用:1歳児クラス→月会費3,300円、2歳児クラス→月会費7,150円
絵画造形/金 (保育終了後約1時間) 年少・年中・年長
ピアノ/水・木 (保育終了後1レッスン30分間) 年少・年中・年長
モダンバレエ/月 (保育終了後約1時間) 年少・年中・年長
英語/園隣家でECCジュニア英会話教室有。(送迎有) 曜日・時間等はそちらへ照会。年少・年中・年長
幼児教室/火・水・木 (保育終了後1時間) 年少・年中・年長
バイオリン教室:金(保育終了後1レッスン40分間) 年少・年中・年長