ピアノカルテット発表会が終演しました♩
ピアノカルテット発表会が終演しました♩
ピアノカルテットの授業の集大成である発表会が終演しました。
前期にモーツァルトのピアノ四重奏曲の作品2つを勉強し、後期は好きな作曲家の作品を勉強できるということで、私はフォーレのピアノ四重奏曲第2番を選曲しました。ピアノ四重奏曲の作品を全く知らなかったのでたくさん調べて聴き漁りましたが、フォーレの第2番を聴いたときにビビッ!ときて一目惚れならぬ一聴き惚れをしました🥺
発表会では第2、3、4楽章を演奏しました。前期に引き続き、弦楽器とのバランスやかけ合いを聴くことを意識して授業に臨みましたが、作品自体が前期よりも複雑で技巧的にも難しかったため、初めは弾くことに必死で、弦楽器の音を聴きとることも大変でした。合わせを重ねていくにつれてだんだん曲や弦楽器の音にも慣れ、フォーレの和声感やリズム感を楽しみながら演奏することができました。
ピアノカルテットというただでさえ貴重な経験を、プロの演奏員の方と一緒にすることができる本当に贅沢な授業でした。しかも、今までの本番で1番楽しく演奏できた本番でした😮💕熱心にご指導くださった藤井先生と赤松先生、一緒に演奏してくださった三浦先生と灘儀先生と高橋先生のおかげだなと、ひしひしと感じています。また絶対にピアノ四重奏曲に挑戦したい🔥
集合写真も撮っていただきました📸(安定のおふざけショットも。笑)ミレニアムホールで演奏するのはこれで最後。4年間お世話になったホールで最後に楽しく演奏できて、なんだかホッとした気持ちになりました。次はいつ演奏できるのだろう…😂🥲
(2022/1/7)