日時:2025年7月5日(土) 13:30~17:00
場所:大宮ソニックシティ(9階 901 会議室)
プログラム
13:30~14:30 谷地村 敏明 氏(東北大学)
最適輸送理論による軌跡推定とその応用
14:45~15:45 山本 征法 氏(群馬大学)
半線形拡散方程式の対称構造と解に現れる対数的時間発展
16:00~17:00 竹内 慎吾 氏(芝浦工業大学)
Redhefferの不等式:応用と一般化
日時:2025年3月24日(月) 13:30~17:00
形式:対面開催
場所:大宮ソニックシティ(8階 803会議室)
プログラム
13:30~14:30 富岡健太氏 (日本学術振興会特別研究員DC2)
ザハロフ系の初期値境界値問題の適切性について
14:45~15:45 山本立規氏 (早稲田大学)
多重連結領域における定常Navier-Stokes方程式の非斉次境界値問題
16:00~17:00 Karel Svadlenka 氏(東京都立大学)
非等方性と障害物を伴う界面運動の数理解析
日時:2024年11月2日(土) 10:00~16:45
場所:埼玉大学理学部1号館3階 基礎数理演習室
プログラム
10:05~10:35 高橋 悠樹 (埼玉大学)
逆元を持つ反復関数系の普遍測度の絶対連続性について
10:40~11:10 水野 将司 (日大理工)
空間非一様な拡散を持つ移流拡散方程式について
11:15~11:45 町原 秀二 (埼玉大学)
NLS の種々の保存則について
13:30~14:00 佐藤 洋平 (埼玉大学)
連立シュレディンガー方程式の偶対称基底状態
14:05~14:35 大塚 岳 (群馬大学)
バンチング現象に対する等高線法について
14:40~15:10 石渡 哲哉 (芝浦工業大学)
いろいろな爆発問題について
15:40~16:10 井戸川 知之 (芝浦工業大学)
Mathematical Morphology の紹介
16:15~16:45 長澤 壯之 (埼玉大学)
多成分絡み目に対するMöbiusエネルギーとそのMöbius不変分解
Gauss写像を用いたMöbiusエネルギーの直接表現と変分公式
日時:2024年7月20日(土) 13:30~17:00
形式:対面開催
場所:大宮ソニックシティ(7階 704会議室)
プログラム
13:30~14:30 岡部 孝宏 氏(大阪大学)
Helmholtz-Weyl decomposition on a time dependent domain with an application to time periodic Navier-Stokes flows with large flux
14:45~15:45 赤木 剛朗 氏(東北大学)
Optimal rate of convergence to asymptotic profiles for fast diffusion in bounded domains
16:00~17:00 深尾 武史 氏(龍谷大学)
動的境界条件下での諸問題について -厚み0極限としての特徴付け-
日時:2024年3月30日(土) 13:30~17:00
形式:対面開催
場所:大宮ソニックシティ(9階 901会議室)
プログラム
13:30~14:30 西口 純矢 氏 (東北大学)
線型遅延微分方程式に対する軟解とその正則性について
14:45~15:45 村田 美帆 氏(静岡大学)
Unique solvability for a Q-tensor model of nematic liquid crystals
16:00~17:00 若狭 徹 氏(九州工業大学)
1次元線形化固有値問題、第3種楕円積分とLamé方程式