ネット・ゲームを安全に使うためのお役立ち資料

本e-ラーニング中にご紹介した参考資料や、ネット・ゲームの使い方の教育用の資料など、参考になりそうな資料をご紹介します。


①文部科学省 情報化社会の新たな問題を考えるための児童生徒向けの教材

 教材① ゲームに夢中になると  教員向けの手引書 動画と手引書があります。

 情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~ 動画教材(ユーチューブ動画へリンク)

   情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~ 指導手引書  (PDF:5,381KB)  

  情報化社会の新たな問題を考えるための児童生徒向けの教材、教員向けの手引書:文部科学省 (mext.go.jp) 

②国立教育政策研究所 令和4年度 全国学力・学習状況調査結果の概要

  25頁 2(5)ゲームやSNS・動画視聴の状況 ゲームの実施率やゲーム時間による各教科の正答率が掲載されています。

 https://www.nier.go.jp/22chousakekkahoukoku/22summary.pdf

神奈川県 もしもゲーム依存症になったら  高校生が主人公です。

 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/nf5/izonsho/top.html

④香川県 ネット・ゲーム依存を予防するために(A3 2つ折りチラシがダウンロードできます)

 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kosodate/tiikikosodate/wvl90x200716114340.html

⑤GAME TEST  ネット・ゲームの依存のスクリーニングテストです。

 国立病院機構 久里浜医療センターHP内にあります。

 https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/games-test.html

⑥子どものこころラボ 1分で見れる動画 国立国際医療研究センター国府台病院

 Q. ゲームのし過ぎで起こる問題とは?

 https://www.youtube.com/watch?v=v8EgbLT6irA

消費者庁 オンラインゲームトラブル 課金などのトラブル発生時の相談    

 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/trouble/online.html


【企業等・団体の取り組み】

一般社団法人コンピューターエンターテインメント協会 啓発の取組    

 https://www.cesa.or.jp/efforts/howto.html

*一般社団法人日本オンラインゲーム協会 生活の中のオンラインゲーム           

    https://japanonlinegame.org/campaign_onlinegameguide/life.html

*「ゲームのやくそく」CEDECチャンネル

   https://www.youtube.com/watch?v=a1EBcQsTFaM

 

*ゲーム会社から発信されているゲームの安心・安全対策

 任天堂 みまもりSwitch紹介動画          

 https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/parentalcontrols/

 GungHo 子どものゲーム安心・安全対策 児童生徒用資料、授業案 

 https://anshin-game.jp/