JAPAN CAT SHOW で「猫のこころを知ろう!猫の心理から読み解く「ねこのきもち」」講演 2024年11月
neko chan イベント 「ネコはあなたをわかってくれる」講演 2024年2月
中京優良申告法人会青年部 講演 2023年10月
東京シューレ葛飾中学 出張授業 2023年9月
ここまでわかった!ネコのこころの秘密 読売・日本テレビ文化センター川崎 2023年8月
ネコのこころを科学的に理解する 名古屋市人とペットの共生サポートセンター 2023年6月
ネコのこころを科学する 三鷹市生涯学習ホール 2023年2月
第82回日本動物心理学会 伴侶動物ネコの多面性:生態~生理~認知~ヒト・環境との関わり 「ここまでわかったネコの認知」 2022年10月
高木佐保・齋藤慈子・子安ひかり 認定特定非営利活動法人動物愛護社会化推進協会 「猫の”こころ”を知る 比較認知科学から学ぶ猫と人との関係」 2022年5月
The Science of Cat Training and Behavior: Current Work and Future Directions IAABC FOUNDATION 2022年4月
もっと知りたいネコごころ 国会図書館関西館「結構毛だらけ猫本だらけ」リモート講演 2022年2月
ネコのこころを科学する 大阪大学工学研究科石黒研究室 ゲスト講師 2021年10月
ネコは家族の名前を知っている? 猫会 2021年1月
ネコと学ぶやさしい比較認知科学オンライントーク キャッツミャオズブック 2021年1月
ネコのこころを科学する 武蔵野大学村松ゼミ ゲスト講師 2020年12月
ネコのこころ, 第20回環世界研究室, ダーウィンルーム, 2020年2月
高木佐保・千々岩眸・荒堀みのり ネコの「こころ」の研究最前線, 愛知大学, 2020年2月
堀田崇・高木佐保・陳香純・川口ゆり「認知」に関するアプローチ:動物心理学から学ぶ 「ネコは飼い主の声を聴いて顔を思い浮かべる?-ネコの視聴覚統合-」, 日本動物行動学会 大阪市立大学 2019年11月
ネコの視聴覚統合 ランチョンセミナー 同志社大学 2019年1月
ネコの思考ー耳で考えるネコー 研究対象としてのイエネコの多面性 帝京科学大学 2018年8月3日
ネコの推論能力 第3回橘セミナー 京都橘大学 2018年8月9日
高木佐保・千々岩眸 ネコは忖度する動物か? 大阪ペピイ動物看護専門学校 2017年10月
高木佐保・千々岩眸 動物は何を考えているのか? 動物感謝デー in Kyoto 京都産業大学むすびわざ館 2017年10月