■2022-2023年度の方針
結びつきを深めよう
会長 福岡 桂
幹事 森 裕章
この度、歴史と伝統のある佐賀ロータリークラブの会長をお受けすることになりました。私事ですが、祖父が当クラブのチャーターメンバーでした。又、父も長年会員としてお世話になりました。そのようなクラブの会長を拝命し身の引き締まる思いです。
2023年2月25日(土)に70周年記念式典を開催いたします。クラブ創立以来、多くの先輩方によって積み重ねられてきた歴史の重みを感じながら会長職を務めさせていただきます。皆様方のお力添えをお願い致します。
本年度のRI会長ジェニファー E ジョーンズ氏は「Imagine Rotary 想像しよう。世界に変化をもたらすために」とのRIテーマを、2740地区の上村春甫ガバナーは「『想像』して『創造』しよう・・・・ロータリーで未来を!」の地区テーマを掲げられました。いずれも、多様性(ダイバーシティ/Diversity)・公平さ(エクイティ/Equity)・包摂(インクルージョン/Inclusion)のDEIの重要性を唱えておられます。
当クラブでは本年、上村ガバナーを輩出致します。また70周年という大きな節目を迎えます。クラブを挙げてガバナー支援を行い、周年事業を行うという非常に重要な年になります。その為にはクラブの会員の皆様の力を結集していただくことが不可欠です。
そういう意味で本年のクラブテーマを「結びつきを深めよう」にさせていただきました。例会などを通してクラブ内で会員相互の結びつきを深める、上村ガバナーの支援を通して地区内のロータリアンとの結びつきを深める、周年事業を通して地域の方々との結びつきを深める事ができればと思います。
社会の大きな変化の中、ロータリーも大きな変化の時を迎えております。変わるべきところは変え、変えてはいけない所は変えないことが肝要だと思います。そういう中クラブの一番大きなテーマは会員相互の親睦だと思います。皆さんが楽しく参加していただけるようクラブ運営に努めてまいります。
一年間よろしくお願いします。
重点目標
・会員間の親睦が深まるような例会づくり
・上村ガバナーへの支援
・会員の増強(純増5名以上・女性会員数純増)
・70周年式典・記念事業の成功
・ロータリー財団への寄付・米山記念奨学会への寄付
■主な行事
2022年7月
上村 春甫ガバナー年度 スタート
佐賀ローターアクトクラブ再創立
8月
佐賀RCフードドライブ開催
9月
第2740地区ロータリー奉仕デー
10月
上村 春甫ガバナー公式訪問
11月
南釜山RC例会表敬訪問 会長他8名参加
地区大会(ホストクラブ)
12月
クリスマス忘年家族会
2023年 1月
職場訪問例会 NHK佐賀放送局
2月
南釜山RC歓迎会
創立70周年記念式典並びに祝賀会
佐賀RC未来人材奨学金制度創設