■2014-2015年度の方針
「職業奉仕」と「クラブ奉仕」を重視
会長 木下 博幸
幹事 古賀 利明
歴史と伝統のある佐賀ロータリークラブの会長をお受けすることになり、責務の重大さに身の引き締まる思いであります。 同時に一年間、楽しく充実したクラブ活動ができますよう、浅学菲才な私でありますが、役員、理事、委員長と力を合わせ、精一杯頑張って会長職を務めてまいります。どうぞ会員の皆様、ご家族の皆様の温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
今年度の方針
本年度ゲイリーC.K.ホァン RI会長は「ロータリーに輝きを LightUpRotry」をテーマにロータリーの奉仕を人々と分かち合い、クラブをより強化なものとし、地域社会でロータリーの存在を高める事で「ロータリーに輝きを」もたらしていただけるようお願いされています。また、第2740地区宮崎ガバナーは「地域に輝くロータリー」として掲げられております。
今年度、会長方針として、「職業奉仕」と「クラブ奉仕」を重視したいと思います。ロータリーの原点である「職業奉仕」においては、会員が自己の職業に誇りを持ち、自らの事業を成功に導き、お互いの職業を語り合うことによって職業倫理の向上を図り、職業を通して社会に貢献する事が大切であると考えます。
次に、「クラブ奉仕」においては、より会員相互の親睦の輪を広げたいと考えております、互敬の精神で例会の場を大いに活用して、会員の皆様方が、楽しく役に立つ、充実した例会創りを、会員自らが行い、心の絆を深めていく事が大切であると考えます。また、「社会奉仕」・「国際奉仕」・「新世代」においても、佐賀ロータリークラブの歴史と伝統の重みを正しく理解し、バランスの取れた奉仕活動を心がけ推進して参りたいと考えております。
重点方針
■ 会員のロータリーに対する参画意識を高める①より親睦の和が広がるような楽しみな例会づくり。 ②楽しく、有意義な卓話を数多く企画する。 ③地区出向者の方々による例会での報告の機会を増やす。 ④各委員長が参加する拡大理事会の企画を行う。 ⑤各委員会に出来るだけ権限委譲をする。 ⑥クラブ協議会の回数を増やし、皆さまが発言できる機会を増やす。 ⑦ファミリーデーを設けて会員のご家族も参加しやすくする。
■ 他のクラブと共同のイベント、積極的な(集団)メークアップ等を通じて、佐賀ロータリークラブ以外の知人、友人を増やす機会を設ける。
■ 会員増強(純増 2名)
■主な行事
2014年 7月
宮﨑 清彰ガバナー公式訪問
RI2740地区 RI Global Grant Future Vision Plan
2014年職業研修チーム(VTT) 香月 武会員参加
8月
第1第2グループ10RC合同例会(ホストクラブ)
9月
『広島豪雨災害』義捐金 ガバナー事務所を通じ送金
シアターシエマのデジタル化支援
10月
職場訪問例会 九州電力株式会社 佐賀支社
佐賀南RC創立30周年記念式典参加
11月
佐賀北RC創立45周年記念式典参加
12月
クリスマス忘年家族会
『鍋島直正公銅像再建』募金協力
2015年2月
牛島征四郎会員 喜寿お祝い
3月
多久RC創立30周年記念式典出席
5月
『ネパール大地震』義援金 ガバナー事務所を通じ送金
『佐賀いのちの電話』支援