人流博士を志す博士後期課程2年丹羽です.人流計測,歩行行動モデル化,群集制御最適化の一連の流れに興味があります.2021年3月から大西正輝先生(産総研・筑波大学)の下で,次の3点に取り組んでいます.
大規模なイベント会場における人流計測
得られた人流データに基づいた歩行行動のモデル化
得られたモデルを用いた群集制御最適化
→特に確率的最適化で様々なシナリオに対して頑健な群集制御を導出することが目標
キーワード:群集シミュレーション,エージェントベースモデリング,データ同化,群集制御,確率的最適化
趣味:ダブルダッチ🔗
Ryo Niwa, Shunki Takami, Shusuke Shigenaka, Masaki Onishi, Wataru Naito, Tetsuo Yasutaka, "Estimate Crowd Flow Including Side-trip Behavior When Exiting from Large-scale Event Venues," in IEEE Access, Sep 2025.
丹羽了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, 内藤航, 保高徹生, “データ同化手法を活用した大規模イベント会場における分散退場の効果検証”, 情報処理学会論文誌65巻5号23-S015.R1, 2024年6月.
📃
Ryo Niwa, Shunki Takami, Shusuke Shigenaka, Masaki Onishi, “Scenario Generation Based on a Gaussian Mixture Model for the Stochastic Optimization of Crowd Control”, 2024 IEEE 27th International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC), Sep 2024.
Ryo Niwa, Shunki Takami, Shusuke Shigenaka, Masaki Onishi, Wataru Naito, Tetsuo Yasutaka, “Simulation Model with Side Trips at a Large-Scale Event”, International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS), May 2023.
📃
Sayaka Morikoshi, Ryo Niwa, Shunki Takami, Masaki Onishi, Takayuki Itoh, Tetsuo Yasutaka, “Proximity Network for Visualizing Infection Risks of Pedestrian Behavior at Large-Scale Events”, International Workshop on Data-driven Science for Graphs: Algorithms, Architectures, and Application, IEEE BigData 2023 Workshop, Dec. 2023.
📃
丹羽了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, “群集制御マルチフィデリティ最適化”, Multimedia, Distributed, Cooperative, and Mobile Symposium (DICOMO), 2025年6月.
加藤 麻里絵, 丹羽了, 大西 正輝, "人流シミュレーションを用いた帰宅困難者の避難効率向上に向けた対策評価", Multimedia, Distributed, Cooperative, and Mobile Symposium (DICOMO), 2025年6月.
河原歩璃, 丹羽了, 大西正輝, "大規模群集シミュレーションによる二試行での分散退場最適化", Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization (SMASH), 2025年2月.
奨励賞 🔗
丹羽了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, “シナリオ選択手法を用いた避難口割当ミニマックス最適化”, Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization (SMASH), 2024年9月.
📃
優秀賞 🔗
大坪 靖典, 丹羽了, 西田 遼, 大西 正輝, "避難時間短縮のための道路幅最適化問題における変数削減手法", 情報科学技術フォーラム (FIT), 2024年9月.
FIT奨励賞 🔗
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, “群集制御最適化における頑健性評価とシナリオ生成手法の性能検証”, 人工知能学会全国大会 (JSAI), 2024年6月.
📃
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, 内藤航, 保高徹生, “大規模イベント会場からの退場シミュレーションにおけるシナリオ生成手法を用いた創発現象解析”, 電子情報通信学会技術報告 (JAWS), 2023年9月.
森越彩楓, 丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, 伊藤貴之, 村上道夫, 保高徹生, “イベント会場における歩行者の移動情報を考慮した感染リスク評価手法, ” 情報処理学会全国大会, 2023年3月.
📃
学生奨励賞 受賞
大会奨励賞 受賞 🔗
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, “大規模イベントにおける分散退場オペレーション多目的最適化”, 情報処理学会全国大会 (IPSJ), 2023年3月.
📃
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, 内藤航, 保高徹生, “大規模イベント会場における退場ゲート割当ミニマックス最適化”, Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization (SMASH), 2023年2月.
📃
IEEE Computer Society Japan Chapter SMASH Young Researcher Award 🔗
森越彩楓, 丹羽 了, 鷹見峻希, 重中秀介, 大西正輝, 伊藤貴之, 村上道夫, 保高徹生, “歩行者シミュレーションを用いたイベント会場での感染リスク評価, ” 日本リスク学会第35回年次大会, 2022年11月.
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, 内藤航, 保高徹生, “データ同化を用いた大規模イベントにおける分散退場の効果分析”, 情報科学技術フォーラム (FIT), 2022年9月.
📃
FIT 論文賞 🔗
丹羽 了, 鷹見竣希, 重中秀介, 大西正輝, “スタジアムにおける分散退場オペレーションの効果分析”, データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM), 2022年3月.
📃
DC2採用, 2024年9月.
茗渓会賞, 2024年3月.
社会工学学位プログラム・リーダー賞, 2024年3月.
つくばスカラシップ研究奨励奨学金, 2024年3月.
理研-AIP ミニワークショップ 機械学習による人間の選択行動とシミュレーションの新展開 🔗