Project Researcher
Artificial Intelligence Research Center (AIRC)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
Ph.D. in Information Sciences
✉️ ryo.nishida [at] aist.go.jp
Agent-based modeling and simulation for society (mobility and transportation)
Travel behavior modeling
Human mobility prediction
Vehicle energy consumption estimation
Multi-agent transportation simulation
Fairness in multi-agent systems
Ryo Nishida, Tatsuya Ishigaki, and Masaki Onishi, "Large Language Models Predict Transportation Mode Choice Behavior for a Variety of Alternative Sets." Transportation Research Record, 2025.
Ryo Nishida, Yuki Tanigaki, Masaki Onishi, and Koichi Hashimoto, "Multi-Objective Deep Reinforcement Learning for Crowd Route Guidance Optimization." Transportation Research Record, vol. 2678, issue 5, pp. 617-633, 2024.
Ryo Nishida, Ryo Kanamori, Masaki Onishi, Itsuki Noda, and Koichi Hashimoto, "Simulation Analysis on Benefits of Introducing Meeting Points into On-demand Shared Mobility Services." IEEE Access, vol. 10, pp. 124114-124129, 2022.
Ryo Nishida, Masayuki Kawarada, Tatsuya Ishigaki, Hiroya Takamura, and Masaki Onishi, "A Comparative Study of Demonstration Selection for Practical Large Language Models-based Next POI Prediction." The Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI'25), 2025.
Shusuke Shigenaka, Ryo Nishida, Keisuke Yamazaki, and Masaki Onishi, "Rapid Parameter Calibration Method using Model-Bridge for Microscopic Traffic Simulations." The 2025 IEEE 28th International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC'25), 2025.
Shun Sakurai, Ryo Nishida, and Masaki Onishi, "Temporal Dependency Analysis in Vehicle Instantaneous Energy Consumption Estimation Using Attention Weight." International Workshop on Artificial Intelligence for Time Series Analysis (AI4TS): Theory, Algorithms, and Applications (AI4TS@AAAI'24), 2024.
Koh Takeuchi, Ryo Nishida, Hisashi Kashima, and Masaki Onishi, "Causal Effect Estimation on Hierarchical Spatial Graph Data." The 29th ACM SIGKDD International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD'23), 2023. (Long Beach, USA, August)
Ryo Nishida, Masaki Onishi, and Koichi Hashimoto. "Crowd Simulation Incorporating a Route Choice Model and Similarity Evaluation using Real Large-Scale Data." The 22th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS'23), 2023. (London, UK, May 29th)
Ryo Nishida, Ryo Kanamori, Masaki Onishi, Itsuki Noda, and Koichi Hashimoto, "Neural Choice Model for Representing Heterogeneous and Nonlinear Utility." The 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB'22), 2022. (Online, January 26th) (Young Author Award)
Koh Takeuchi, Ryo Nishida, Hisashi Kashima, and Masaki Onishi, "Grab the Reins of Crowds: Estimating the Effects of Crowd Movement Guidance Using Causal Inference." The 20th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS'21), 2021. (Online, May 5th)
Ryo Nishida, Ryo Kanamori, and Itsuki Noda, "Modeling of a Mode Choice Behavior toward Agent-Based Mobility as a Service Simulation." The 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB'21), 2021. (Online, January 22nd)
Carolina Minami Oguchi, Ryo Nishida, Shusuke Shigenaka, and Masaki Onishi, “Measuring the Effects of Autonomous Mobile Robot on Pedestrian Behavior.” International workshop on Neuro-Cognitive Modeling of Humans and Environments (NCMHE@IJCAI'21), 2021. (Online, January 8th)
Ryo Nishida, Masaki Onishi, and Koichi Hashimoto, "Construction of a Route Choice Model for Application to a Pedestrian Flow Simulation." International Workshop on Behavior analysis and Recognition for knowledge Discovery (BiRD@PerCom'19), 2019. (Kyoto, Japan, March 11th)
Ryo Nishida, Masaki Onishi, and Koichi Hashimoto, "Multiple Destinations Pedestrian Model using an Improved Social Force Model." The 10th International Workshop on Agents in Traffic and Transportation (ATT@AAMAS'18), 2018. (Stockholm, Sweden, July 14th)
Ryo Nishida, Masaki Onishi, and Koichi Hashimoto. "Crowd Simulation Incorporating a Route Choice Model and Similarity Evaluation using Real Large-Scale Data." https://arxiv.org/abs/2302.10421
西田遼,重中秀介,加藤優作,大西正輝,“群集シミュレーションによる歩行空間設計と制御に関する研究動向.” 人工知能学会論文誌, vol. 37, no. 2, pp. J–LB1_1–16, 2022.
和田恭祐, 重中秀介, 西田遼, 大西正輝, "複数事業者による宅配EVトラックの充電スケジューリング最適化," 情報処理学会 情報科学技術フォーラム (FIT), 2025.
山下穂乃花, 西田遼, 大西正輝, "経路複雑性の活用による経路選択モデリングの性能改善," 第39回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2025.
重中秀介, 西田遼, 山崎啓介, 大西正輝, "モデルブリッジ法を用いたミクロレベルの交通シミュレーションデータ同化の高速化," 第100回情報処理学会ITS研究会, 2025.
西田遼, 川原田将之, 高村大也, 大西正輝, 石垣達也, "Point-of-Interest 推薦ための少数事例選択," 言語処理学会第31回年次大会 (NLP), 2025.
重中秀介, 西田遼, 山崎啓介, 大西正輝, ”モデルブリッジ法を用いた交通シミュレーションデータ同化の高速化", 第27回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS), 2024.
森越宥斗, 西田遼, 大西正輝, ”物理式と時系列データを組み合わせた回帰による解釈可能な車両のエネルギー消費量推定手法, ” 情報処理学会 情報科学技術フォーラム (FIT), 2024.
大坪靖典, 丹羽了, 西田遼, 大西正輝, ”避難完了時間短縮のための道路幅最適化問題における変数削減手法, ” 情報処理学会 情報科学技術フォーラム (FIT), 2024.
竹内孝, 西田遼, 鹿島久嗣, 大西正輝, ”階層的空間グラフデータの因果効果推定,” 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会 (IBISML), 2023.
櫻井舜, 西田遼, 大西正輝, ”Attention機構を用いた車両のエネルギー消費量推定における時系列的依存関係の可視化,” 第21回ITSシンポジウム2023.
西田遼, 金森亮, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一, ” オンデマンド型乗合サービスにおける Meeting Points 導入の網羅的シミュレーション分析,” 第 66 回土木計画学研究発表会・秋大会, 2022.
西田遼, 谷垣勇輝, 大西正輝, 橋本浩一, ” 群集誘導戦略最適化に向けた多目的深層強化学習に関する研究”, 第 36 回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2022.
山根直樹, 西田遼, 大西正輝, ” グラフニューラルネットワークによる避難行動のマルチエージェントシミュレーション結果の推定”, 第 36 回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2022.
西田遼, 金森亮, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一, ” オンデマンド型乗合サービスにおける乗降場所集約効果のシミュレーション分析”, 第 19 回 ITS シンポジウム, 2021.
西田遼, 金森亮, 野田五十樹, ” 実データとシミュレーションを用いた MaaS の導入効果の評価”, 第35 回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2021.
加藤優作, 重中秀介, 西田遼, 大西正輝, ” 大規模イベントにおける歩行者シミュレーションの Fidelity最適化,” 第 35 回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2021.
竹内孝, 西田遼, 鹿島久嗣, 大西正輝, ” 因果推論を用いた群衆移動の誘導における介入効果推定,” 第 35回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2021.
西田遼, 金森亮, 野田五十樹, ” 静岡市における MaaS 実証実験のアプリ利用履歴データ分析”, 第 18回 ITS シンポジウム, 2020.
西田遼, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一, ” 効果的な誘導のための行動モデリングとシミュレーションによる環境デザイン.” 第 34 回人工知能学会全国大会 (JSAI), 2020.
西田遼, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一, ” 経路選択モデリングによる大規模な人流シミュレーションの再現性向上.” 第 64 回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI), 2020.
加藤優作, 重中秀介, 西田遼, 大西正輝, ” 強化学習によるリアルタイム人流制御.” 第 64 回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI), 2020.
西田遼, 大西正輝, 橋本浩一, “花火大会における大規模な人流データを用いた経路選択モデリング.” 人工知能学会データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会 (DOCMAS), 2019.
西田遼, 大西正輝, 橋本浩一, “Social Force Model を用いた目的地選択可能な歩行者モデルの提案.” システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI), 2018.
西田遼, 橋本浩一, “Trajectory Mining を用いたヒトの移動データの解析.” 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI), 2017.
大西正輝, 西田遼,“災害時におけるヒトの避難誘導ナビゲーション.” 生物の科学遺伝, 株式会社エヌ・ティー・エス, vol. 73, no. 3, pp. 290–294, 2019.
The 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2022), Young Author Award (Ryo Nishida, Ryo Kanamori, Masaki Onishi, Itsuki Noda and Koichi Hashimoto. Neural Choice Model for Representing Heterogeneous and Nonlinear Utility.)
第100回ITS研究会, 優秀論文賞 (重中秀介, 西田遼, 山崎啓介, 大西正輝, モデルブリッジ法を用いたミクロレベルの交通シミュレーションデータ同化の高速化)
情報処理学会 情報科学技術フォーラム (FIT2024), 学生奨励賞 (大坪靖典, 丹羽了, 西田遼, 大西正輝, 避難完了時間短縮のための道路幅最適化問題における変数削減手法)
第35回人工知能学会全国大会 (JSAI2021), 全国大会優秀賞 (竹内孝, 西田遼, 鹿島久嗣, 大西正輝, 因果推論を用いた群衆移動の誘導における介入効果推定)
第18回 ITS シンポジウム 2020, ベストポスター賞 (西田遼, 金森亮, 野田五十樹, 静岡市におけるMaaS 実証実験のアプリ利用履歴データ分析)
第64回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’20), 学生発表賞 (西田遼, 大西正輝, 野田五十樹, 橋本浩一, 経路選択モデリングによる大規模な人流シミュレーションの再現性向上)
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), Grant-in-Aid for Early-Career Scientists (FY2024-FY2025)
オーガナイザー
第38回人工知能学会全国大会 (JSAI2024) 企画セッション「人間とAIが協調して学習するデジタル空間を活用した社会構築にむけて」オーガナイザ
第38回人工知能学会全国大会 (JSAI2024) オーガナイズドセッション「AIを活用した都市と自然環境の空間・系列データのモデリング」オーガナイザ
第37回人工知能学会全国大会 (JSAI2023) オーガナイズドセッション「移動系列のデータマイニングと機械学習」オーガナイザ
第36回人工知能学会全国大会 (JSAI2022) オーガナイズドセッション「移動系列のデータマイニングと機械学習」オーガナイザ
査読
人工知能学会論文誌,情報処理学会論文誌,電子情報通信学会論文誌
第38回人工知能学会全国大会 (JSAI2024) 企画セッション「人間とAIが協調して学習するデジタル空間を活用した社会構築にむけて」(2024年5月)
理研-AIP ミニワークショップ 機械学習による人間の選択行動とシミュレーションの新展開(2023年11月)
第37回人工知能学会全国大会 (JSAI2023) 企画セッション「オンデマンド交通と地域連携 — マルチエージェント社会シミュレーションによる展開 —」(2023年6月)
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(2023年3月)
静岡MaaS研究会(2022年3月)
Oct. 2024 - present: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Project Researcher
Apr. 2023 - Sep. 2024: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Postdoctoral Researcher
Dec. 2022 - Mar. 2023: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Research Assistant
Sep. 2022 - Nov. 2022: Woven Planet (Woven by Toyota), Software Engineer Intern
Feb. 2019 - Aug. 2022: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Research Assistant
Sep. 2018 - Nov. 2018: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Research Intern
Aug. 2018 - Sep. 2018: Hitachi Central Research Laboratory, Research Intern
Feb. 2018 - Apr. 2018: National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Research Intern
Tohoku University
PhD in Information Sciences: Graduate School of Information Sciences (Apr. 2020 - Mar. 2023)
MSc in Information Sciences: Graduate School of Information Sciences (Apr. 2018 - Mar. 2020)
BSc in Engineering: Department of Mechanical and Aerospace Engineering (Apr. 2014 - Mar. 2018)