Symbols

# マイナス: -1
-
# ハイフン(ハイフンマイナス) 例: selfsupervised, long shortterm memory, F1‐score, animal‐borne, well‐known  

# enダッシュ 例:  20–25 数値の範囲

#プラスマイナス
±
# 度
°
# マイクロ
µ
# デルタ
Δ

https://www.enago.jp/academy/common-grammatical-errors/

Git & GitHub

.gitignore

https://github.com/github/gitignore 
https://www.toptal.com/developers/gitignore 

.gitkeep

空のディレクトリを残す

Git Commands

# 初期化(.gitの新規作成)

git init

# ユーザー名とアドレスの登録

git config --global user.name "XXX"

git config --global user.email "XXX@xxx.com"

# リモートリポジトリのクローン

git clone <https://github.com/XXX/XXX.git>

# ディレクトリ名を指定してリモートリポジトリをクローン

git clone <https://github.com/XXX/XXX.git> <dir-name>

# リモートリポジトリを追加(originという名前に設定する)

git remote add origin <https://github.com/XXX/XXX.git>

# リモートリポジトリの確認

git remote -v

# リモートリポジトリの変更

git remote set-url origin <new URL>

# 現在のブランチの状態を確認

git status

# ログの確認

git log

# ログを一行ずつ表示

git log --oneline

# ブランチの一覧を確認

git branch

# 新規ブランチの作成

git branch <new-branch-name>

# ブランチ名の変更

git branch -m <old-branch-name> <new-banch-name>

# ブランチの削除

 git branch -d <branch name>

# ブランチの移動

git checkout <branch name>

# フェッチ

git fetch

# ブランチを指定してコメント付きでマージ

git merge <branch-name> -m "comment"

# ブランチを指定してプル (fetch + merge)

git pull origin <branch-name>

# すべての変更をステージ

git add --all 

# 特定の変更だけ指定してステージ

git add <filename>

# ステージした全ファイルをを元に戻す

git restore --staged .

# コミット(コメント付き)

git commit -m "comment"

# 直前のコミットの取り消し

git reset --soft "HEAD^"

# ブランチを指定してpush

git push origin <branch name>

# 直前のプッシュの取り消し

git push -f

# タグの確認

git tag

# タグ付け(コメント付き)

git tag -a tag-name -m 'tag comment'

# 指定したtagをpush

git push origin tag-name

# ファイルの削除

git rm -f <filename>

# ファイル名の変更

git mv <old_file> <new_file>

# ディレクトリ名を変更

git mv <old_directory/> <new_direcotry/>

# 直前のプッシュの取り消し

git push -f

# XXX

git

# XXX

git

Docker

# Docker のバージョン確認

docker version

# image の確認 (-aオプション)

docker images

docker image ls

# image の削除

docker image rm <image_name>

docker image rm <image_name1> <image_name2> ...

# 起動中のコンテナの確認(-a オプションで全コンテナを表示)

docker ps

# 各コンテナのDisk使用量を表示

docker system df -v 

# コンテナを作成・起動( (pull) → create → start )
--name <container_name>:  作成するコンテナの名前を指定
-p <host_port> <container_port>:  ポート番号の指定
-v <host_disk> <container_disk>: ボリュームをマウントする
-d: バックグランド実行

docker run --name <container_name> -d <image_name>

# コンテナの停止

docker stop <container_name>

# コンテナの削除

docker rm <container_name>

# Docker Compose Up
定義ファイルに従って、コンテナ、ボリューム、ネットワークを作成実行する
イメージが存在しない場合は、まずイメージを作成する。既にイメージが存在する場合はコンテナの作成から行う。
-d: バックグランド実行(デーモン)
(docker-compose.ymlがあるディレクトリにて)

docker-compose up -d

-f: docker-compose.yml のパスを指定

docker compose -f </hoge/docker-compose.yml> up -d

# コピー

copy <file name 1> <file name 2>

# コピー

copy <file name 1> <file name 2>

Kubernetes (k8s)

# Manifest File の作成ツールの実行

python cafe_toolkit.py -p ex00/params-om.yaml -t ex00/ex00-dcl.yaml -s om-seed-

# Manifest Fileの実行

kubectl apply -f yaml/ex00-dcl-om-seed-0.yaml

# podの確認

kubectl get pod

# podのlogを確認
--tail: 最新のxx件を表示
--f: リアルタイムフォロー

kubectl logs --tail=20 [pod-name]

# kubectl help

kubectl -h

# kubectl help

kubectl -h

k9s

# install

sudo apt update
sudo apt-get install build-essential procps curl file git


/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

Enter password

echo "export PATH=/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" >> ~/.bashrc

source ~/.bashrc

brew --version

brew install k9s

# k9s を起動

k9s

# readonlyでk9sを起動

k9s --readonly

# k9sの終了

:q or ctrl + c

# STATUSでソート

shift + s

# Search

/

# STATUSでソート

shift + s

# Search

/

Linux

# Ubuntu のバージョン確認
cat /etc/lsb-release

# 実行中の処理の中止
ctrl + c

# コマンドプロンプトの終了
exit

# 以前実行したコマンドを表示
「↑」「↓」

# 補完
Tab キー


Command Prompt/Windows Powershell/Anaconda Prompt/Git Bashのフォント変更

Anaconda

# 仮想環境のリスト表示
conda env list
# 新しい仮想環境の作成
conda create -n <new-env>

# PythonのVersionを指定して仮想環境を作成
conda create -n <new-env> python=3.9

# 仮想環境のクローン
conda create -n <new-env> --clone <old-env>

# 仮想環境のアクチベーション
conda activate myenv

# baseベース環境に戻る
conda deactivate

#ライブラリのインストール
conda install <library>

Colors for figure

David Nichols's Color Palette

['#D81B60', '#1E88E5', '#FFC107', '#004D40']

https://davidmathlogic.com/colorblind/#%23D81B60-%231E88E5-%23FFC107-%23004D40

# Okabe & Ito 8 colors 

['#E69F00', '#56B4E9', '#009E73', '#F0E442', '#0072B2', '#D55E00', '#CC79A7', '#000000']

Switch's Color Palette

['#ff4554', '#00bbdf', '#bad600', '#f02d7d', '#f8b62e', '#8b26a6','#808080']

https://davidmathlogic.com/colorblind/#%23D81B60-%231E88E5-%23FFC107-%23004D40

IBM Color Palette

['#ffd700', '#ffb14e', '#fa8775', '#ea5f94', '#cd34b5', '#9d02d7', '#0000ff']

https://davidmathlogic.com/colorblind/#%23D81B60-%231E88E5-%23FFC107-%23004D40

#4682B4
steelblue
R:70 G:130 B180

#F08080
lightcoral
R:240 G:128 B:128

#468189
???
R:70 G:129 B:137
(#588d94)

#BBBBB
grey

#317589
thousand herb
R:49 G:117 B:137

#67A2A0
Yamaaizuri
R:103 G:162 B:160

#5AB5B2
Hanarokusho
R:90 G:181 B:178

#73B8E2
Sora-iro
R:115 G:184 B:226

# VSCodeのステータスバーの色の変更

settings.json ファイルに以下を追加

"workbench.colorCustomizations": {

        "statusBar.background": "#4682B4",

        "statusBar.noFolderBackground": "#4682B4",

        "statusBar.foreground": "#FFFFFF",

    }


Use Git in RStudio

for M1 Mac

Homebrewを使ってGitをインストール

RStudioでGitが使えない(認識されない)問題

ターミナルでgitのパスを確認

which git

path  

/opt/homebrew/bin/git

いっぽう、RstudioのGlobal Optionsでは

Git executable: /usr/bin/git

になっていてGUIからはどうも変更できない。

そこで、下のリンクの記載に従って  

/Users/username/.config/rstudio/rstudio-prefs.json

に以下を追加

"git_exe_path": "/opt/homebrew/bin/git"

これでGitが認識されるようになった。(2022-03-10)

参考URL: https://support.rstudio.com/hc/en-us/articles/200532077?version=1.4.1717&mode=desktop

https://docs.rstudio.com/ide/server-pro/r_sessions/customizing_session_settings.html#user-preferences

https://docs.rstudio.com/ide/server-pro/session_user_settings/session_user_settings.html