査読付き学術雑誌掲載論文
Hongzi Liu and Ryo Sakamoto, "On the Role of Social Security Systems in a Non-unitary Discounting Model,"
Journal of Population Economics, September 2025, Vol. 38, No. 3, Article 56.
Ryo Sakamoto, "Effects of Childcare Policies on Fertility and Maternal Labor Supply: Focus on Endogenous Gender Power Within Households,"
Journal of Public Economic Theory, August 2025, Vol. 27, No. 4, Article e70052.
Ryo Sakamoto and Miki Kohara, "Why Gender Norms Matter,"
Economica, January 2025, Vol. 92, No. 365, pp. 150–172.
Ryo Sakamoto, "Family Bargaining over Parental Leave: A Collective Household Model with Endogenous Gender Power,"
Pacific Economic Review, December 2023, Vol. 28, No. 5, pp. 613–637.
Working Papers
Ryo Sakamoto and Katsunori Minami, "On the Undesirable Repercussions of Gender Norms in an Endogenous Growth Model."
R&R at Scandinavian Journal of Economics
Yumi Ishikawa, Youngrok Kim, Mao Nakayama, Ryo Sakamoto, and Yanni Shen, "Social Norms and Diet for Young Women."
Ryo Sakamoto and Takuma Sugiyama, "The Effect of Low-skilled Immigration on Women's Labor Supply: Theory and Evidence from the United States."
Katsunori Minami and Ryo Sakamoto, "Gender Norms Limit Growth."
進行中の研究
"Are Childcare Policies Effective in Encouraging Fertility?" coauthor with Miki Kohara.
"The Dynamics of Intra-Household Bargaining Power and Household Financial Arrangements," coauthor with Dongya Koh and Miki Kohara.
"How Do Divorce Laws Impact Money and Time Allocation?" coauthor with Makoto Shimoshimizu and Takuma Sugiyama.
"Endogenous Gender Norms," coauthor with Katsunori Minami.
"Social Norms and the Gender Gap in Willingness to Compete," coauthor with Yumi Ishikawa and Yanni Shen.
"Social Stigma against Outsourcing Home Production," (tentative) coauthor with Ken Tabata.
"Gender Norms and the Welfare Implications of Pay-as-you-go Pension Systems."
学位論文
"Essays on Household Behavior, Family Policy, and Gender Norms," 『大阪大学・博士論文』,2024年1月
審査委員会:(主査)小原美紀先生,(副査)松島法明先生,加藤明久先生
"Effects of Childcare Availability on Fertility and Maternal Labor Supply," 『大阪大学・修士論文』,2021年1月
「男女間賃金格差の縮小が結婚率に与える影響」,『名古屋大学・卒業論文』,2019年1月
書籍所収
「日本における女性の「家計内交渉力」の変遷」(小原美紀氏との共著),樋口美雄,田中慶子,中山真緒編『日本女性のライフコースー平成・令和期の「変化」と「不変」ー』所収,慶應義塾大学出版会,第9章,pp. 217–235,2023年10月
学会報告
第24回パネル調査・カンファレンス(慶應義塾大学,2024年12月20日)
日本経済学会2024年度秋季大会(福岡大学,2024年10月19日)
International Symposium on Fertility(神戸大学,2023年10月13日)
日本経済学会2023年度春季大会 (南山大学,2023年5月27日)
日本経済学会2022年度秋季大会 (慶應義塾大学,2022年10月15日)
第24回 労働経済学カンファレンス (オンライン,2021年9月14日)
2021 Asian Meeting of the Econometric Society (Curtin University Malaysia, 2021年6月27日)
日本経済学会2021年度春季大会 (関西学院大学,2021年5月15日)
学会討論
日本経済学会2025年度秋季大会(弘前大学,2025年9月13日)
セミナー報告
持続可能な社会・経済研究会セミナー(武蔵大学,2025年5月8日)
OSIPP-Economics Lunchtime Seminar (大阪大学,2024年12月18日)
第90回 六甲台マクロ・セミナー (神戸大学,2024年10月8日)
第53回「人材配置の経済学」研究会 (大阪大学,2021年6月11日)
OSIPP-Economics Lunchtime Seminar (大阪大学,2021年5月12日)
講演
大阪大学総合学術博物館2024年度サイエンスカフェ(豊中市立公民館,2025年2月8日)
学術論文の査読
International Journal of Economic Theory
競争的資金獲得実績
日本学術振興会科学研究費助成事業・研究活動スタート支援(2024年7月~2026年3月)
学際融合を推進し社会実装を担う次世代挑戦的研究者プロジェクト(2021年10月~2024年3月)
奨学金獲得実績
日本学生支援機構「特に優れた業績による返還免除」全額免除(博士後期課程:2021年4月~2024年3月)
日本学生支援機構「特に優れた業績による返還免除」全額免除(博士前期課程:2020年4月~2021年3月)