分野を超越した取り組みで
介護ロボット学を体系化しつつ
介護イノベーションを加速する!

パーキンソン病患者の母を12年一人で介護した経験を持ち、先進的支援技術を研究・開発するだけでなく、その普及にはコミュニティ醸成が必須であるとの信念のもと、分野を超越した「スマートライフケア社会」創造に10年ほど取り組んでいる。日本ロボット学会の村上会長の発案の下、田中孝之教授(副委員長)と共に当研究専門委員会を立ち上げ、さらに介護ロボット学を体系化しつつ、介護イノベーションの加速に心血を注ぐ。

九工大 ケアXDXセンター 副センター長・XD部門長
九工大 社会ロボット具現化センター センター長補佐
日本ロボット学会 フェロー
日本神経回路学会 理事
厚生労働省介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業 リビングラボ(スマートライフケア共創工房)担当
AMED ロボット介護機器普及啓発のための環境整備・エコシステム構築プロジェクト アドバイザー
英国ウェルカム財団プロジェクト「 障害者の未来のための技術を想像する」アドバイザ

キックオフミーティングの冒頭で挨拶をする柴田委員長

チームメンバーの紹介(幹事以外は50音順)

介護経営者や職員,ロボット工学、医療、社会福祉学などの研究者,関連企業のエンジニアなど分野を超越して有志が集まりました。なお、下記名簿はまだ整備中です。

ハイブリッド形式で実施されたキックオフミーティングの様子

北海道大学 教授

田中 孝之(副委員長・幹事)

東京大学 
准教授

安 琪(幹事)

社会福祉法人
梅仁会
理事長

阿比留 志郎

株式会社NTTデータ経営研究所

先端技術戦略ユニット アソシエイトパートナー

HealthCare Implementation グループ 

グループ長

足立 圭司

社会福祉法人 王寿會
介護職員

安藤 充宏

産業技術総合研究所
人間拡張研究
センター

今村由芽子

東京大学
工学系研究科
機械工学専攻
助教

内山 瑛美子

北海道理学療法士会
監事

岡田 しげひこ

日本福祉大学 
福祉経営学部 
医療福祉マネジメント学科 教授 

尾林 和子

産業技術総合研究所
情報・人間工学領域
主任研究員

梶谷 勇

大阪河﨑リハビリテーション大学
リハビリテーション学部
作業療法学専攻
教授

岸村 厚志

九州大学 大学院 システム情報科学研究院
教授 

倉爪 亮

一般社団法人
在宅看護センター北九州
理事長

坂下 聡美

横浜国立大学
大学院環境情報研究院
准教授

島 圭介

県立広島大学
保健福祉学部
教授

島谷 康司

産業医科大学 
産業生態科学研究所  
人間工学研究室 
特任助教

谷 直道

苫小牧工業高等
専門学校
創造工学科機械系
准教授 

圭央

札幌医療リハビリ専門学校
作業療法学科夜間部 
専任教員

長南行浩

介護現場革新コンシェルジュ
コンシェルジュ

中村 順子

SOMPOホールディングスFuture Care Lab in Japan
R&D責任者

芳賀 沙織

DEVEL
代表取締役社長

比嘉 恵一朗

東北大学 大学院工学研究科
教授

平田 泰久

公益社団法人
日本介護福祉士会 常任理事 

舟田 伸司

東京大学大学
院新領域創成科学研究科
特任助教

本田 功輝

Plus Fukushi株式会社 
代表取締役

溝口 寛之

社会福祉法人 善光会
理事最高執行責任者 

宮本 隆史

介護現場革新コンシェルジュ
コンシェルジュ

三ヶ尻 淳司

横浜国立大学
大学院環境情報研究院
特任助教

迎田隆幸

IHI
技術開発本部
監事

村上 弘記 

東京理科大学 先進工学部
教授

森 武俊

パナソニック
テクノロジー本部事業開発室
主幹

山田 和範

社会福祉法人 孝徳会
理事長

渡邉 正孝