講演者/speakers

※五十音順のリストです。発表のスケジュールは、プログラムをご参照ください。

招待講演

  • 石垣 美歩(国立天文台) ー Origin of metals in old Milky Way halo stars

  • 今井 伸明(東京大学・CNS) ー 「不安定核の中性子捕獲率測定プロジェクト

  • 井上 進(理化学研究所) ー 「高エネルギー天体・ガンマ線バーストとrプロセス」

  • 大内 正己(国立天文台/東京大学) ー 「銀河形成の観測的研究の現状と課題ー元素合成の観点からー

  • 岡本 崇(北海道大学) ー 「銀河形成シミュレーションで探る化学進化」

  • 黒田 仰生(AEI・MPI)ー「超新星爆発のメカニズムと元素合成」

  • 須田 拓馬(東京工科大学) ー 「AGB星でのs-process元素合成と星の元素組成データベース

  • 竹内 努(名古屋大学) ー 「Chemical Evolution of Galaxies: the Cosmic Alchemy from Noble Metals to Dust

  • 千葉 柾司(東北大学) ー 「ガイア後の銀河系ハローの動力学構造(仮)」

  • 冨永 望(甲南大学) ー 「超新星爆発と元素合成」

  • 西村 俊二(理化学研究所) ー 「不安定核から探るランタノイド元素合成の謎

  • 平井 遼介(Monash 大学) - 「連星進化理論の現状と化学進化への影響

  • 藤林 翔(AEI・MPI) ー 「連星中性子星合体後の系の長時間進化と噴出物質の性質

  • 仏坂 健太(東京大学・RESCEU)ー 「Neutron Star Mergers and Kilonovae

  • 松野 允郁(Groningen 大学) ー 銀河系の building blocks の化学組成の観測

  • 横山 哲也(東京工業大学) ー 「隕石の重元素同位体異常にまつわる最近の話題」

  • Haozhao Liang(東京大学) ー 「Towards systematic and consistent nuclear data inputs for astrophysical r-process with Bayesian approaches

  • 和南城 伸也(AEI・MPI) ー rプロセス元素合成と銀河化学進化(仮)

一般講演

  • 朝野 哲郎(東京大学)「N体シミュレーションとGaiaで探る銀河系の力学構造」

  • 有友 嘉浩(近畿大学) 「rプロセスにおける核分裂」

  • 石崎 渉(京都大学・基礎物理研究所) ー 「連星中性子星合体のejectaでのFall-back accretionにおけるrプロセス加熱

  • 久保野 茂(理化学研究所) ー 「Challenge to Explosive Hydrogen Burning in Nuclear Physics - study of rp-process and nup-process

  • 澤田 涼(京都産業大学)「原始中性子星への質量降着を伴うニュートリノ駆動風モデルの構築と56Ni生成量への示唆

  • 鈴木 昭宏(国立天文台)「ガンマ線バーストを伴う超新星の早期観測とGRBジェットシミュレーション」

  • 祖谷 元(理化学研究所)「原始中性子星星震学に基づく超新星重力波の理解

  • 谷川 衝(東京大学)「連星ブラックホールGW190521は初代星起源か? 恒星進化、特に対流のオーバー シュートへの依存性について

  • 垂水 勇太(東京大学)「超矮小銀河での中性子捕獲元素生成

  • 土肥 明(九州大学)「EOS dependence of Final Products in H/He mixed X-ray burst

  • 土本 菜々恵(東北大学)「キロノバのスペクトルで探るr-process元素合成の痕跡

  • 内藤 智也(東京大学/理化学研究所)「r-process と量子多体問題と机上の空論と

  • Smaranika Banerjee(東北大学)「Simulations of early kilonova emission from neutron star mergers」

  • Michael Famiano(Western Michigan大学)「Relativistic Coulomb Screening, Fission, and Galactic Chemical Evolution Signatures in Collapsar Nucleosynthesis」

  • Hamid HAMIDANI(京都大学・基礎物理学研究所)「Jet propagation in the ejecta of neutron star mergers」

  • 林 航大(京都大学・基礎物理学研究所)「低質量ブラックホール・中性子星連星の合体からの質量放出」

  • 藤本 信一郎(熊本高専)「重力崩壊型超新星に付随する非対称ニュートリノ放射に伴う重元素合成」

  • 藤本 裕輔(カーネギー地球惑星科学研究所)銀河系円盤シミュレーションと同位体観測で探る、46億年間の太陽系の変遷」

  • 森 寛治(国立天文台)「小質量星のリチウム問題とニュートリノ磁気モーメント

  • 山崎 雄太(国立天文台/東京大学)「[Fe/H]>-1におけるrプロセス元素の起源」

  • 和田 知己(京都大学・基礎物理学研究所)「コンパクト連星合体直前の電磁場の解析解と合体前電磁波対応天体」