「そもそも、どんな事業計画を描いているのか」
「3年後どういう組織にしたいのか」
「3年後の組織図はどうなっているのか」
といった事を伺います。
そして、「そのためには、今どういう人を採らないといけないのか」を深掘りします。
こういったやり取りをする中で、
「将来のビジョン」
「ビジョンを達成するための現状の課題」
が明確になり、そこから最適な採用戦略が組み立てられます。
弊社伴走のもと、
「最初に何をすべきか」
「次に何をすべきか」
をわかりやすく工程表にまとめてます。
ですので、迷いなく一直線に求人へと進めます。
「求人は、なるべく長い期間掲載したほうが有利」というのは間違いありません。
だからこそ、迷ってる時間がもったいないため、工程表という形で、ステップを明確化し、プログラムの挫折を防止しています。
「近隣の採用ライバル企業はどこか」
「ライバルの給料はいくらか」
「ライバルの休日は何日か」
こういった事をリサーチし、自社に応募を集める切り口を策定します。
そうすることで、近隣のライバルに競り勝てます。
「社長さんにとって会社で一番大事にしている事は何なのか」
「応募者に譲れないものはなんなのか」
「逆に、譲れるところはどこか」
こういった会社としての理念や応募者像について、徹底的に深掘りしていきます。
そうすることで、「社長の理念に共感してくれる人材」が集まります。
「委細詳細は面談にて」「当社規定による」といった求人をみかけますが、応募者からしたらどう思いますか?
お給料や昇給、休日といった基礎情報はもちろん、社内の雰囲気や年齢構成等を徹底開示することで、応募は集まります。
中小企業の採用は、大企業と違って「本当にこの会社大丈夫かな?」と応募者から不審がられています。
だからこそ、徹底的に情報を開示し、「うちの会社は自信をもって応募いただけますよ!」と示す必要があります。
月20万円といった大手の求人広告会社さんは多いです。現在は、人手不足で、求人広告ニーズが激増しているからこそ、求人単価も高騰しています。
でも、そうなると、中小企業が継続的に求人をだし続けるのは難しいです。
もっとも、「良い人材」は基本、在職中。すぐには前職を辞められません。
そうなると、たまたま求人を掲載した1カ月間に良い人材のを応募を獲得するのは運になってしまう。
「本当に会社にフィットする良い人材を採る!」という観点では、中長期で求人をかけ続け、良い人材が来るのをじっくり待つのが正解。
弊社では、それが可能になるよう、月額設定にしています。
15万円(税別)
20万円(税別)
※初期費用として、上記合計350,000円(税別)をいただきます。
※自社採用サイト制作費には、「事業計画・採用戦略コンサルティング、自社採用サイト構築費用、indeed等への掲載設定費用、競合リサーチサポート費用、社内アンケート実施サポート費用、求人原稿作成費(1求人分)、サイトデザイン料、ドメイン代」が含まれます。
※掲載費には、「indeed・Googleしごと検索等掲載費、原稿更新掲載メンテナンス料、サイト保守費用、軽微な原稿修正費」が含まれます。
※ご契約月(初月)は無料とさせていただいてます。
※6か月目以降は、何求人を掲載しても、月額費55,000円のみで掲載可能です(通常の求人広告は1求人単位の会社が多いです)。
※6か月目以降、随時掲載(いったん掲載を取り下げ、再掲載する等)の場合は、4カ月200,000円(税別)となります(契約後1年間まで)。
※2求人目以降は、1求人50,000円(税別)にて求人原稿を作成いたします。
同じ職種でも正社員とパートはターゲットが違うので、別求人(原稿)となります(例:保育士正社員と保育士パートなら2求人でカウント)。
※1年後の契約更新時に、採用システム更新料100,000円(税別)を頂いております。
※お支払いは前払いとなります。
※業務委託、派遣の求人には対応できません。
※ご利用は法人単位になります。グループ会社等でのご利用、FCでのご利用の場合も、法人単位ごとのご契約となります(別の採用サイトを作る必要があるため)。正確なお見積りをいたしますので、いったんご相談いただければと思います。