10月14日(金)
16:00 - 17:00:広島大学栗田研究室見学会(第1グループ)
18:00 - 20:00:交流会&運営会議
10月15日(土)
10:00 - 11:00:広島大学栗田研究室見学会(第2グループ)
12:00 - 13:00:受付
会場:広島大学東広島キャンパス・ミライクリエ・2階大会議室前 (会場案内)
13:00 - 13:30:開会挨拶
13:30 - 14:30:招待講演
会場:広島大学東広島キャンパス・ミライクリエ・2階大会議室 (会場案内)
14:30 - 14:45:ポスターセッション準備(発表者はポスター貼り付けをお願いします)
14:45 - 15:45:ポスターセッションI (発表番号P21までがコアタイム)
会場:広島大学東広島キャンパス・大学会館・1階大集会室 (大学会館前周辺地図)
16:00 - 17:00:ポスターセッションII(発表番号P22~P45がコアタイム)
17:20 - 17:50:表彰式、閉会式
18:00 - 19:00:若手技術交流会
10月16日(日)
10:00 - 11:00:広島大学東広島キャンパスツアー
森本 淳 (京都大学 / ATR / RIKEN GRP)
人は全身の自由度を動的に制御し、多様な動作を生成している。一方で、そのような高い運動能力および適応能力はロボットにおいてはいまだ達成されていない。ここでは、ヒト型のような多自由度ロボットを動的に制御するために有望であると考えられているデータ駆動のアプローチについて、近年の研究の傾向と私たちの研究グループにおける取り組みについて紹介する。