・ 研究発表者は、2024年9月現在、及び、大会当日も日本臨床心理身体運動学会会員でなければなりません。(準会員・賛助会員は事例研究発表を行うことができません。)
・ 本学会会員は、会員移行申請のためのポイントとして以下のポイントを取得できます。
1)大会参加者=2ポイント
2)事例研究発表者(一般研究を除く)=3ポイント
※なお、1)と2)は加算しません。
・ 事例研究発表または一般研究発表を希望される方は、2024年7月31日(水)までに「大会参加申し込みフォーム」、もしくは同封した「大会参加申込書」にて郵送(第26回大会事務局宛)でお申し込みください。後日、発表タイトル、概要等の資料を提出していただきます。(研究発表希望者が多数の場合は、大会実行委員会で選考の上、発表者を決定します。)
・ 事例研究発表と一般研究発表が決定した方には、抄録テンプレート(Word)をメールでお送りします。大会プログラムに掲載する発表抄録原稿は 2024年9月13日(金)までにご提出ください。
※事例研究発表及び一般研究発表の発表者はともに、学会大会会場での発表をお願いいたします。
・ 事例研究発表:発表時間は討論も含めて 3時間を予定しています。発表内容は臨床心理面接(身体・イメージにかかわる心理療法等)の過程を1時間程度に要約してください。
・ 一般研究発表:発表時間は討論も含めて 1時間30分を予定しています。
発表内容は、心身やイメージに関する調査、基礎研究、その他心理臨床にかかわる研究とします。
<事例研究発表の条件>
・ 原則として「継続中の事例」でないこと(ただし、中断事例は可)。
・ 他の学会で発表しておらず、内容に何らかのオリジナリティがあること。
・ 当学会の倫理綱領に則り守秘義務や匿名性に留意すること。
<一般研究発表の条件>
・ 他の学会で発表しておらず、内容に何らかのオリジナリティがあること。