第 20 回九州・沖縄臨床工学会
第 17 回大分県臨床工学会
学会長 田邊 裕司
(社会医療法人 帰巖会みえ病院)
この度、第 20 回九州・沖縄臨床工学会/第 17 回大分県臨床工学会を 2026 年 1 月 17 日(土)・ 18日(日)に、別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)を会場として開催する運び となりましたので一言ご挨拶申し上げます。
九州・沖縄臨床工学会は、第 20 回を迎え諸先輩方が私たち臨床工学技士の技術、知識の向 上のためにと本学会を立ち上げ継続して参りました。チーム医療における臨床工学技士の役割 は大きく成長し、活躍の場が広がっていく一方で、時代の変化と共に業務範囲は広く多岐にわ たり、医療 DX・AI・ロボット等、目まぐるしく進歩を続けています。また、医師の働き方改革 におけるタスクシフト/シェアも進んでおり、業務拡大をしていく中で、新たな分野へ道を切 り開いていかなければなりません。一方で進歩の過程、その起源を知ることも重要と考えます。 そこで今回の学会テーマを「一新起源~変革の時代に対応でき挑戦できる臨床工学技士とは~」 といたしました。第 20 回という節目の大会にあたり本学会の歴史の重みを真摯に受け止め、 裏テーマである「一致団結」を掲げ、九州・沖縄臨床工学技士会の更なる組織力強化と共に、 学会に参加される皆様にとって実り多き学術集会になるよう、また出来るだけ多くの参加者の 中で、活発で熱心な討論が行える学会になるよう、公益社団法人大分県臨床工学技士会スタッ フ一同で鋭意準備いたしております。
開催地の別府市は 2024 年 4 月に市制 100 周年を迎え、源泉数が世界一、湧出量は日本一と いう、日本を代表する温泉地でたくさんの温泉施設がある、まさに温泉天国です。ストレスや 日々の疲れを解消し、大分の味覚を堪能していただき学会に参加していただければと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2025年2月吉日