概要: 昨年の国際研究集会「Supersingular Abelian Varieties and Related Arithmetic」 (於:名古屋大学) を受けて,超特異曲線・超特異アーベル多様体について,その周辺の理論および計算や,耐量子暗号 (超特異曲線間の同種写像を用いた暗号) などの応用面での話題を盛り込んだ研究集会を企画しています.詳細が決まり次第,本ウェブサイトを更新していきます.
日程: 2020年10月13日 (火)~15日 (木)
会場: Zoom によるオンライン開催
講演者:
Wouter Castryck (KU Leuven)
Everett W. Howe (Unaffiliated)
Hyungrok Jo (Tsukuba)
Bruce W. Jordan (The City Univ. of New York)
Jean-Stefan Koskivirta (Saitama)
Benjamin Smith (INRIA)
Chia-Fu Yu (Academia Sinica)
Yevgeny Zaytman (Center for Communications Research)
相川 勇輔 (三菱電機)
伊吹山 知義 (大阪大学)
小貫 啓史 (東京大学)
桂 利行 (東京大学)
工藤 桃成 (東京大学)
高島 克幸 (三菱電機)
原下 秀士 (横浜国立大学)
安田 雅哉 (立教大学)
横山 和弘 (立教大学)
プログラム・アブストラクト: pdf (ver. 2020/10/12)
参加登録:
参加される際には,大変お手数ですが,下記 1. Zoom の参加登録をお願いします.下記 2. への参加は任意となりますが,強く推奨します.
【必須】Zoom の参加登録 (日本時間 10/9 (金) まで)
本ページのURL https://sites.google.com/view/rims-supersingular2020/ の末尾のスラッシュを削除し,"2020"をパスワードの数字に置き換えると,登録フォームのあるページ (英語版のみ) へ移動できます.パスワードの数字は「4変数次数6の単項式 (係数1) の総数」です.
参加には,Zoom アプリの最新版が必要です (https://zoom.us から入手可能).
参加登録によって得られる個人情報は組織委員が管理し,研究集会の運営に関する通常の用途にのみ用いられます.
参加登録が組織委員によって承認された後,参加用URLがメールにて自動送信されます.招待メールのURLからご入室ください.
【日本時間 10/9 (金) まで】に必ず参加登録を行ってください.
ログインの際はハンドルネームではなく,実名や研究用の通称等をご使用ください.
【任意】本研究集会専用 Slack ワークスペースへの参加
上記 1. の登録が承認された方に,Slack ワークスペース「RIMS: Supersingular2020」への招待メールをお送りします (上記 1. で登録されたアドレス宛にお送りしますのでご注意ください).このワークスペースは主に,各講演内容に関する質問・コメントを含む議論に活用していただくためのものです.また,研究集会中に口頭でアナウンスした内容の記録等にも使用する予定です.参加は任意ですが,研究集会のより一層の充実のために,ぜひ参加をご検討いただけますと幸いです.
Slack ワークスペースへの参加は,ウェブブラウザ (Chrome, Firefox, Safari, Microsoft edge) から可能です.また,専用アプリを用いた利用も可能です (詳細は Slack の公式サイト https://slack.com/intl/ja-jp/ をご確認ください).
ログインの際は上記 1. Zoom の参加登録と同一の名前をご使用ください.
ご不明な点がある場合は,組織委員までご連絡ください.
支援: 本研究集会は京都大学数理解析研究所 (RIMS) の支援を受けています.また,以下の JSPS 科研費より一部支援を受けています.
基盤研究 (C)「アーベル多様体のモジュライ空間や曲線のモジュライ空間の階層構造の研究」(課題番号:17K05196,研究代表者:原下秀士)
若手研究「計算代数手法に基づく正標数の代数曲線に関する研究の深化と暗号応用への展望」(課題番号:20K14301,研究代表者:工藤桃成)