Profile

BIOGRAPHY

1992年
12月23日、西邑理香 X'mas ライブ(於:下総中山 コルトンホール)にて佐々木孝之(Key)、田光マコト(Gt)が初参加。

1993年
ライブ後も意気投合し、ユニット西邑理香 with COMING SOON!が結成される
このメンバーでライブ活動&川瀬泰雄プロデュースによるアルバムのレコーディングを開始。
12月1日、シングル「100年先もアイ ラブ ユー」をリリース。

1994年
2月21日、アルバム「ポピュリスム」をリリース。3月〜東名阪ツアーを行う。
7月〜8月、ロサンゼルスのENTERPRISE Studioにてアルバムをレコーディング。
ユニット名をTHE COMING SOON!に変更。
11月21日、シングル「時計を捨てて〜Throw Away〜」、アルバム「メルティング ポット」をリリース。

1995年
3月、無期限の活動休止。


2019年
川瀬泰雄をメンバーに加え、姫乃樹リカ with THE COMING SOON!としてリユニオン。
11月29日、新横浜LiTにて復活ライブ「SONGS FOR YOU」を行う。

2020年
5月、コロナ禍の中、日本とアメリカでのテレワークセッションで動画「TRY MY HEART」を制作。

2021年
28年ぶりの新曲3曲を制作。10月よりレコーディングを開始。

2022年
9月21日、マキシシングル「MAGIC」発売。10月23日、南品川HUMVEE HALLにてライブ。

2023年
5月28日、秋葉原ハンドレッドスクェアにてファンミーティング開催。
7月、アーティスト名表記を「姫乃樹リカ &  ザ・カミングスーン!」に変更。
9月20日、マキシシングル「Love Song〜僕たちの歌」発売。10月27日 渋谷エッグマン、10月29日 新横浜NSBにてライブ。

姫乃樹リカ:Vocal

本名:Rika Nishimura Crigger
1971年10月6日 、大分県出身

1982年 テレビ東京「東西対抗ちびっこ歌まね大賞」出場がきっかけでスカウトされる。
1986年 雑誌「Momoco」に登場。モモコクラブのメンバーとなる。
1988年 「めぞん一刻完結編」主題歌『硝子のキッス』でキティレコードより歌手デビュー。
1992年 [姫乃樹リカ]から[西邑理香]に改名。NECアベニューに移籍。
1993年 西邑理香 with Coming Soon! (後のThe Coming Soon!)による活動開始。
1995年 Dave Crigger氏と結婚。アメリカに移住し、3人の子供に恵まれる。
2019年 姫乃樹リカ with The Coming Soon! として復活ライブ。
2020年 50歳になりインスタグラム、rika.himenogi アカウント開設。


佐々木孝之:Keyboard

1966年12月9日、東京都出身

幼少期からピアノを学び、ブラスバンドでトランペットを担当。中学からオリジナルソングを作り始める。音楽学校AMVOXで作曲・編曲を学び後にインストラクターとなる。その後、西邑理香 with カミングスーンプロジェクトに参加。

活動休止後は新人アーティストの制作や、松田聖子、岩崎宏美等に楽曲提供、アニメ音楽や、CD『ビートルズ・マニアック・コピー』制作にも参加。
ホーンセクションを取り入れたハンドを作りライブ活動も行う。2016年からはミュージカルの作曲、毎年講演も行われている。

田光マコト:Guitar

1968年6月3日、東京生まれ

中1でエレキギターを手にし、バンド活動を開始。
高校でオリジナル曲を作り始める。大学時代、ヤマハのコンテストでベストギタリスト賞、イカ天にも出場。
AMVOXのミキシング科からギター科に転入し、西邑理香 with カミングスーンプロジェクトに参加。

その後、自らボーカルを務めるザ・パーマネンツを結成。
2002年『キン肉マンII世』のEDテーマをはじめ、作曲・編曲家として、NHK『ふしぎ大調査』、テレビ東京『でんぢゃらすじーさん』等を制作。インディーズ YOUNG RECORDSを立ち上げ、また音楽ライターとしてギターマガジンへの執筆や『カタチでおぼえるブルースギターはじめてのブルースギター(リットー・ミュージック)など教則本も出版。

現在「霧下そば本家」の社長として、音楽と蕎麦をつなぐ活動中。

川瀬泰雄:Producer & Etc.

1947年1月20日、横浜生まれ

高校でビートルズに出会いバンド活動。大学卒業後、ホリプロ入社し音楽制作を担当。

マンダム-男の世界-、MOPS、井上陽水、AIDO、山口百恵など40数組。
キティ・レコード時代、H2O、岩城滉一、吉永小百合など10数組。独立後、松田聖子、岩崎宏美など、現在までに約1600曲以上を手がける。 

またビートルズ研究家として、CD『ビートルズ・マニアック・コピー・シリーズ』他『真実のビートルズ・サウンド完全版』/『ビートルズ全213曲のカバー・ベスト10』(リットー・ミュージック)、『プレイバック制作ディレクター回想記「山口百恵」全軌跡』(学研)、『ニッポンの編曲家(共著DU BOOKS)の著書もある。