1.1 キーボードのキットを買う
1.2 部品を購⼊する
1.3 ⼯具を買う
2.1 作業場所の確保
2.2 その他の準備
3.1 左右の確認
3.2 ダイオードを基板につける
3.3 細かい部品をつける
3.4 Pro Micro を組み⽴てる
3.5 OLED を組み⽴てる
3.6 ファームウェアを焼く
3.7 正しく実装できているか
3.8 指紋をつけずにプレートにスイッチをつける
3.9 スイッチをはんだづけする
3.10 LED テープをつける
3.11 プレートをつけていく
3.12 Hello Keyboard World :)
4.1 ymnd の場合
4.2 sickleaf の場合
4.3 ginjake の場合
4.4 zk-phi の場合
5.1 ymnd の場合
5.2 sickleaf の場合
5.3 ginjake の場合
5.4 zk-phi の場合
6.1 ymnd の場合
6.2 sickleaf の場合
6.3 ginjake の場合
6.4 zk-phi の場合
7.1 ginjake の場合
7.2 zk-phi の場合
7.3 font の仕様 (@ginjake)
7.4 OLED ドライバを改造する (@zk-phi)
7.5 ⽂鎮化と容量削減の話 (@ginjake)
8.1 ⼀つのキーに複数の機能を持たせる 〜 TAPPING_TERM の沼 (@zk-phi)
8.2 Mouse Keys を Karabiner ⾵にする (@zk-phi)
8.3 underglow LED で光らせよう (@ginjake)