2024年度 開催情報
〜リズムをキーワードに繋がりを広げよう〜
2024年11月18日(月)
(富山県富山市奥田新町8-1)
学生 1,000円 一般 3,000円
オンライン聴講 1,000円
※オンライン聴講は小島志保子先生、
吉田雄介先生の講演のみになります
(GD・ポスター発表は現地のみ)
参加受付期間
現地参加:10月15日まで
※現地参加受付は終了しました
(受付はオンライン参加のみ)
オンライン参加:10月末日まで
【注意事項】
本会では、参加費は課税対象外として経理処理を行っております。
生物リズム若手研究者の集い(以下、本研究会)は2024年で15回目の開催となりました。昨年度は多くの方々のご協力もあり、合宿形式での集いを開催することができました。参加者の皆さまからは「密度の濃い二日間でした!!」「相談のしやすい環境で多くの人と話せてよかったです!!!」といったコメントを頂き、意見交換の大切さや楽しさを改めて認識することができました。
本年度は2024年11月18日に現地+オンラインのハイブリッド開催で集いを開催いたします。
講師としてリズム研究分野の注目の先生方をお招きし、研究内容やキャリアに関するお話をして頂きます。その他にも、参加者同士のグループディスカッションや、ポスター発表を実施する予定となっております。学生さんや若手研究者の皆さまにおかれましては、是非ご参加いただき、本研究会が日頃の研究活動の一助となりましたら幸いです。
今年度の開催情報につきましては詳細が決まり次第、随時ホームページ上での更新を行います。
2024年11月10日 オンライン参加についての項目を更新しました。
2024年10月22日 オンライン参加についての項目を追加しました。
2024年10月16日 現地参加の受付を締め切りました
2024年10月1日 スケジュール(仮)を追加しました
2024年9月30日 現地参加の受付期間を9月30日から10月15日に延長しました
2024年8月27日 2024年度の講演者情報を記載しました
2024年8月8日 2024年度の参加申し込みを開始しました
2024年4月7日 2024年度のHPをオープンしました
生物リズム若手研究者の集い2023(静岡県 御殿場高原時之栖)
2023年度は38名の研究者が参加しました(現地 29名、オンライン 9名)。
研究内容や課題をグループディスカッションで話し合いました。
2023年度はポスター発表を行いました。
同じ立場の人や上の人と話すことで自分の将来について考えるいい機会となった(学生)。
顔見知りの人をたくさん増やせたので、今後学会に参加しても気軽に様々な人と話せるようになると思った(学生)。
リズム分野の中でも様々な分野の人と交流ができてディスカッションも出来たのが貴重な経験でした(学生)。
若手研究者同士で普段直接聞けない研究の話ができました(ポスドク以上)。
ポスターで有用なコメントをいただけたこと、自分の研究を広げる方向性について考えるきっかけになったこと、グループディスカッションを通して取り組んでみたい研究の種ができたこと(ポスドク以上)。
初めて合宿形式に参加しましたが、研究に関する議論のほかに雑談の時間も多くとれて楽しかったです(ポスドク以上)。